地域文化・地域産業・健康科学の分野で、地域に貢献できる人材を育成
本学科では、地域文化、地域産業、健康科学の3コースを設置していますが、コースを超えて学修の幅をさらに広げる副専攻教育プログラムも導入しています。
地域文化コースでは、2つのテーマを掲げ、次世代に承継すべき地域の文化を世界的な視点から学修。他国の文化を理解するとともに、外国語コミュニケーション能力を身に付け、地域と世界のために行動できる人材を育成します。
地域産業コースでは、企業や組織の最新の経営手法とIoT・AIを含む情報技術を学び、企業の情報システムの企画や設計開発・運用管理を担う情報化推進者や情報処理技術者を育成します。
健康科学コースでは、「食・運動・生体」をテーマに、人々の健康の維持や増進と心身の調和的発達、長寿社会における生活の質の向上を目指し、他者と協働して主体的に取り組む人材を育成。それぞれ、学校教員や金融、公務員や管理栄養士などの多様なフィールドで活躍することを想定しています。
200名
817,800円(広島県外在住者:930,600円)
地域文化コース
●中学校教諭一種免許状(英語・国語)
●高等学校教諭一種免許状(英語・国語)
●学芸員
●日本語教員養成課程(修了証書授与)
地域産業コース
●日商簿記
●秘書検定
●FP技能士検定
●リテールマーケティング
●情報処理技術者
健康科学コース
●栄養教諭一種免許状
●栄養士
●管理栄養士国家試験受験資格
●食品衛生管理者(任用)
●食品衛生監視員(任用)
広島キャンパス