「農」と「食」、経営を学び、科学的根拠に基づく実践力とマネジメント力を養う
本学科では人間の生きる基盤である「農」「食」に関する専門的な知識や技術に加え、経営の専門知識を身に付け、地域産業の再生と新規産業の創出を担うことのできる人材を育成します。
現場で活かせる技術や知識と経営の専門知識を養うことを目的に、農業生産開発系・食品分析開発系・農食マネジメント系の分野を網羅したカリキュラムを導入。未来の農業である「スマート農業」や持続可能な農と食のマネジメントについても学び、科学的根拠に基づく実践力とマネジメント力を養います。
卒業後は、ICTやAI、ロボット技術を活用した農業法人やIT企業、農機メーカー、学校の教員(農業)や公務員、普及指導員、専門家を目指すための大学院進学など、多様な進路が想定されます。
40名
817,800円(広島県外在住者:930,600円)
高等学校教諭一種免許状(農業)
食品衛生管理者(任用)
食品衛生監視員(任用)
庄原キャンパス