これからの時代を見据えたカリキュラムが魅力
ITやAIの素養はデジタル時代の「読み・書き・そろばん」。医療現場ではITやAIの活用が確実視されています。情報科学のツールを活用する能力はこれからの時代(Society5.0時代)を生きる皆さんには必須のスキルです。これらを踏まえて本学では情報科学やプログラミング、統計処理の理論と技術を学び、加えてデータサイエンスの活用に必要となる基本的な知識と技術を習得します。
また、学園として長年にわたり多くの人材を輩出してきた医療業界との信頼関係に基づき、国内有数の大学病院から地域医療の中核を担う病院まで関西一円49ヵ所の実習病院を確保しており、開学当初から病院実習の受け入れ態勢が整っています。
加えて医療機器メーカーと連携した「企業実習」も3年次に選択科目として設け、大手メーカーからの受け入れ先も数多く用意しています。企業の専門家と高いレベルのコミュニケーションが取れる能力はもちろん、将来的に医療機器の開発エンジニアとしても活躍できる素養を身につけます。
80名
1,619,870円
臨床工学技士※国家試験受験資格