大学・短大を探す

大学紹介
-
大学の特徴1
IT社会の豊かな未来を創る有為な人材育成を使命とする
北海道情報大学は、高度情報通信社会に求められる新しい学問領域の創造と、真に新しい時代を拓く有為な人材の育成を目指して、平成元年4月に開学しました。以来、平成6年4月には我が国で初めて衛星通信を活用した通信教育部を、平成8年4月には大学院経営情報学研究科を、平成13年4月には情報メディア学部をスタート。さらに、平成18年4月には経営情報学部に医療情報学科を開設、平成25年4月に社会及び学生の要望に応えるため、医療情報学科を医療情報学部に新増設し、時代のニーズと社会要請のもと、情報をコアとした学際分野を先端的に教育・研究する学部・学科を開設してきました。開学以来の高い就職率は、時代の要請に柔軟に対応してきた成果でもあります。
本学は、情報を学術的・学問的にとらえるだけではなく、幅広く情報を感じ取る豊かな感受性、情報を冷静に判断する理性、さらには国際感覚やコミュニケーション能力を養う教育・研究を積極的に推進しています。本学で学んだ人材が高度情報化社会の進展に貢献することを願い、情報技術の総合大学として絶え間ない挑戦を続けています。 -
大学の特徴2
道内の大学でトップレベルを誇るコンピュータとネットワーク環境を備えた施設・設備
高速ネットワークで結ばれた1000台を超えるコンピュータ、業界最先端のソフト、高品質3D映像制作も可能なメディア機器、全国でも数少ないモーションキャプチャーなど実習施設・設備は道内大学でトップレベルを誇ります。
また、教室や図書館はもちろん、学食や学生プラザなどキャンパス全域でWi-Fiが利用できるほか、マイクロソフト社との契約により、学生はOffice(Excel、Word、PowerPoint、Outlookなど)を在学中は無償で常に最新バージョンで利用することができます。
入学者全員に4年間無償でノートPCを貸与しますので、新たにPCを購入する必要もなく、遠隔授業への対応も万全です。