逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

東京都/私立

成城大学

大学のWEBサイトへ

〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20
入学センター TEL.03-3482-9100

大学紹介

  • 大学の特徴1

    “対話”の少人数教育で、自分らしく社会に貢献する知性と感性を磨く

     都心にほど近い世田谷にありながら、緑が多く静かな街・成城にキャンパスを置くアットホームな大学です。成城大学では、経済学部、文芸学部、法学部、社会イノベーション学部の、1年生から4年生まですべての学生が1つのキャンパスで学びます。
     本学では全ての学部・学科でゼミナールが必修です。学生は自分の取り組みたい分野のゼミナール(法学部は演習)に所属して専門分野を学んでいきます。このゼミナールでは少人数による丁寧な指導が行われ、教員と学生、学生同士が緊密なコミュニケーションを通して専門分野の理解を図っていきます。また、各ゼミナールは日常的な授業だけではなく、外部コンテストへの参加、他学部・他大学との交流など、それぞれ個性的な取り組みも活発に行っています。
     様々な人々と交わりながら過ごす環境と個性を伸ばす少人数教育で、自分らしく社会に貢献する知性と感性を磨きます。

  • 大学の特徴2

    次世代型の思考力を鍛えるデータサイエンス科目と海外インターンシップ

     近年注目が高まっているデータサイエンスに関する科目を2015年から開講しています。全学部・学年の学生が受講でき、すでに延べ2400名以上が学びました。AIやビッグデータが社会に及ぼす影響を学ぶだけでなく、データ解析やプログラミングなど実践形式の授業も提供。入門編から応用編まで段階的なカリキュラム構成が特色です。学部で学ぶ人文社会科学領域の知識と最新のデータサイエンスを掛け合わせることで、次世代型の柔軟な思考力を鍛えます。また、海外インターンシップもすべての学生が挑戦できます。事前学習、現地企業でのインターンシップと語学研修、帰国後の報告会まで、約8か月におよぶ総合的なプログラムで、実践的なグローバル感覚を養います。(※2021年度は海外インターンシップに替わり、日本企業の海外支社で働く方々と交流するオンラインプログラムを実施しました。)このほかキャリアデザイン科目や教養科目など多彩な全学共通科目を提供。ワンキャンパスだからこそできる、柔軟で自由度の高い学びでこれからの社会で生きる力を養います。