大学・短大を探す

大学紹介
-
大学の特徴1
2022年に創立145周年を迎えた伝統ある学舎。少人数で自由度の高い学びが特色
明治10年に漢学者三島中洲によって創立された漢学塾二松学舎。
夏目漱石や犬養毅などもこの学び舍で知識と教養を深めました。
140余年の確かな歩みが、二松学舍大学を堅固に築きあげています。
1人ひとりに目が届くきめ細やかな教育も特徴のひとつです。
二松学舎大学は教員が学生1人ひとりの原状・成長過程・目標を把握することができる規模の大学です。対話重視の少人数ゼミナールで磨かれたコミュニケーション力は社会で活躍するための大きな武器になります。
4年間学ぶ九段キャンパスは、アクセスの良い場所にありながら、北の丸公園や千鳥ヶ淵の緑が美しい落ち着いた雰囲気。神田古書店街、国立国会図書館も徒歩圏内にあり、文学を研究する環境が整っています。 -
大学の特徴2
伝統と実績の教員養成。教職課程センターのきめ細かい取り組み
教職課程センターは、教員を目指す学生を強力にバックアップするために「教員採用選考合格講座」の開講、論作文の添削指導、模擬面接の実施、採用情報の提供・紹介、進路相談など様々な取り組みを行っています。また、国語科教員を強く志望する学生のための「国語科教員養成特別コース」を設け、理論や実践を通して、確かな実力を備えた国語科教員を養成しています。さらに、卒業生教員の協力のもと「教育研究大会」を開催し、卒業生教員の研修やネットワークづくりなども行っています。