Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

 モノや人、情報、文化などが国境を越えて流通する現在、海外との契約、取引のある部門では、国際標準語である英文の書類と、国内で通用する日本語の文書を相互に変換する業務が増大している。
 翻訳会社は、こうした企業から翻訳業務を請け負う企業。通常は、外部スタッフとして翻訳のプロフェッショナルを抱えて、翻訳を依頼する企業と翻訳者のコーディネート業務を行うスタイルが一般的だ。
 企業相手の「実務翻訳」の中心となるのが契約書。製品やソフトウェアの仕様書や説明書、マニュアルなどがある。中でも特許翻訳、医学翻訳、法律翻訳などの分野は専門性が高く、特殊な知識と翻訳テクニックが必要になるため、これらに特化した翻訳会社が好調だ。

活躍の舞台

 翻訳を将来の仕事にしたい人は、外国語系または外国文学系の大学に進学し、まず日常で不自由なく使いこなせるレベルの会話力、そして外国語の文章表現能力を養うことが必要だ。
 翻訳の仕事では、外国語を読んで正確に解釈する「語学力」はもちろん、豊富な語彙(ごい)を駆使して正しい日本語で表現できる日本語の運用能力も大事だ。大学のカリキュラムでは「語学力」を中心に学ぶことになるが、中には、翻訳養成の特別なコースを設ける大学や、特殊講義などで翻訳の専門学習ができる大学もあるので、積極的に受講して文章力を磨いておこう。また、外国語に加えて、政治、経済、文化など専門のジャンルをもっておくことも強みになるだろう。

学問へのアプローチ

 近年は、日本に進出する海外企業が依頼するケースも多く、実務翻訳の分野でも新たなビジネスチャンスの獲得に向けた競争が激化している。こうした翻訳会社に勤務する場合、顧客企業の応対、翻訳契約の事務作業や文書の管理など「翻訳」周辺の事務が主な仕事だ。
 専門特化型の翻訳会社では、その分野(技術、産業など)の基本知識が必要となる。とはいえ、委託してくる企業の規模や業種により、内容はまちまちであり、高度な専門知識を完全に理解することは難しい。日常的にさまざまな情報に接するように心がけ、たとえ不得意なジャンルでもインターネットや書籍から知識をすばやく入手できる対応能力を鍛えることが大切となる。

このキーワードについて学べる学問分野

文学・語学

“言語動物”である人間が、文字と言葉によって芸術や作品を生み生活を愉しみながら、考える力・洞察力・観賞力・コミュニケーション力を培養する古くて新しい「教養」ジャンル

文化学

世界の文化の多様性を土台に、古今東西の人や文化を総体的として比較。それぞれの文化特有の尺度や思想を発見・分析するジャンル。現地での「フィールドワーク」の研究手法がキモ

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。