大学・短大を探す

学部情報
-
社会学部
「現場主義」をキーワードに、実践を重視したカリキュラムを展開
社会学は、家族、地域、メディア、宗教など、人の意識や価値観などの社会現象や、解決すべき社会問題を研究する学問です。そして、社会の構成員である人間を見失うことなく、一人ひとりが「みな違う」ことを前提とし、その生命、自由、尊厳が守られるためには、どうしたらよいかを探究する学問でもあります。
人が営む共同体である「社会」のあり方を学び、人と人、人と組織・社会とのかかわりや、さまざまな社会問題を解き明かしていきます。教室で学んだ理論を現場で検証し、その結果を理論に反映させる「現場主義」をキーワードに、実習・演習を重視した、フィールドワーク主体の実践的な授業を実施しています。
本学部では、「社会学科」「コミュニティマネジメント学科」「現代福祉学科」の3学科を設置。少人数教育を取り入れ、学生一人ひとりにきめ細かなサポートやアドバイスを行っています。
- 総合社会学科