大学・短大を探す

学部情報
-
創造理工学部
豊かな社会を創造する人材を育成 分野横断型や境界領域の研究にも積極的
「人間」「生活」「環境」の3つのキーワードに基づき、人口や環境、資源、エネルギーなど社会が直面する諸問題を科学技術の観点から解決し、豊かな社会の創造に貢献できる人材の育成を目指します。建築・エンジニアリング・環境・社会基盤などに関連する5学科が密接に連携して教育・研究を推進しています。各学科での専門分野の追究に加え、理工系連携と異分野融合による新たな教育研究体制、新たな学問領域の創成に力を注ぎ、海外との共同プロジェクトや分野を超えた研究プロジェクトなどを強化して、国際性の高い教育・研究を実現しています。さらに、高度専門技術者に必要される教養の獲得を目的に、学科を横断する組織として「社会文化領域」を設置し、境界領域の研究にも取り組める体制を整えています。
https://www.cse.sci.waseda.ac.jp/
- 建築学科
- 人間生活の基礎を創る技術と芸術の総合を学ぶ
- 総合機械工学科
- 理工学的センスと論理的思考力を身につける
- 経営システム工学科
- 快適で信頼できる社会の経営をデザインする
- 社会環境工学科
- 環境と人間活動が調和した社会基盤の充実に向けて
- 環境資源工学科
- 地球規模での資源の開発・利用・循環と環境保全を目指す