大学・短大を探す

学部情報
-
栄養学部
医学的な視点から、“栄養学”にアプローチする
超高齢社会の今、管理栄養士・臨床検査技師ともに医療関係のスキルが必要とされています。そうした中で医療を視野に各領域をより深く学修しながら互いの分野も学べるように、管理栄養学専攻と臨床検査学専攻の2専攻を設置しています。
「管理栄養学専攻」では、医療施設をはじめさまざまな分野で“食”を通して人々の健康に貢献できる人材を育成。卒業時に栄養士資格と管理栄養士国家試験受験資格が取得可能、栄養教諭一種免許状取得も支援。
「臨床検査学専攻」では、栄養学を中心とした予防・診断分析のスキルを修得。卒業時に臨床検査技師国家試験受験資格が取得可能です。また、卒業後、提携する専門学校で1年間学ぶと臨床工学技士の国家試験受験資格を取得でき、臨床検査技師とのダブル免許取得をめざすことができます。
- 栄養学科
- 「食」と「医療」に精通した管理栄養士と臨床検査技師を養成する