大学・短大を探す
学部情報
-
工学部
幅広い分野から社会を支え、人類の未来を創る12学科の学び
国内最大級の規模を誇り、工学の全領域を網羅する12学科から構成されています。充実した多様な教育プログラムと最先端の研究により、これからの「ものづくり」や「ことづくり」に貢献でき、世界を舞台に活躍できる実践的かつ国際的な技術者・研究者を育成します。
原子レベルの観察ができる顕微鏡や建築構造物の強度を測る装置など、専門性を高める最先端機器を完備。各専門領域を深める研究環境が整っています。また他学部や他専攻との交流も積極的に行い、設備面だけでなく多角的な視点が身に付く学びの環境が用意されています。
少人数制によるきめ細かな研究指導で、一人ひとりの「やってみたい」を叶える豊かな学びを実現。12の幅広い領域から自らの興味関心に合わせたテーマを追究することができます。また、関連する基礎教育科目を幅広く受講することで、専門領域をさらに広げることも可能です。
- 航空宇宙工学科
- 航空・宇宙の関連分野を担う次世代の人材を育成
- 海洋システム工学科
- 地球システムの要素である海洋と、海で行われる人間・社会活動との関わり方を探求する
- 機械工学科
- 次世代の機械技術や先端材料の創成に挑戦して、持続可能な社会の実現を切り拓く
- 建築学科
- 理論的かつ実践的に対応しうるデザイナーやエンジニアを育成
- 都市学科
- 「持続的可能な都市」の実現に資する人材を養成
- 電子物理工学科
- 電子物理工学の両輪をなす電子物性と電子材料に関する17の研究領域
- 情報工学科
- 国際的な視野で最先端の情報科学分野の教育・研究
- 電気電子システム工学科
- ソフトとハードの融合により人と環境に優しい持続可能な未来社会を創生する人材を育成
- 応用化学科
- 原子・分子レベルから物質の機能と反応を理解できる研究者を育成
- 化学工学科
- 多様な学び+多様な研究=社会で活躍する人材
- マテリアル工学科
- 社会に貢献し次世代を担う人材を育成
- 化学バイオ工学科
- 専門分野の教育・研究を通して自ら適切に判断できる専門技術者・研究者を育成