大学・短大を探す

学科情報
-
工学部 基盤工学科
科学技術の基盤となる光工学を全員が学ぶ新コース制スタート
本工学部は2019年4月より、これまでの4学科を統合し基盤工学科を設置、1学科3コース体制へと変更しました。
本学科では、モノ・情報・人間・社会・エネルギーをつなげて新しい価値を作る「Design」と「光」をキーワードに、あらゆる科学技術の基盤となり、本学部の強みである光工学をすべての学生が身につけるためのカリキュラムを設置。幅広い知識を身に付けたうえで、高い専門性を持った人材を育成します。
1年次を基礎教育タームと位置づけ、数学・物理・化学・光・プログラミング・生命・感性など、現代の問題解決に必要な幅広い基礎知識を身に付けます。2年次以降は専門教育タームとし、物質環境化学コース、機械システム工学コース、情報電子オプティクスコースから選択して、専門的な学びを深めます。 -
募集人数
315名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭1種免許(工業)
電気主任技術者の免状交付申請の資格(卒業後一定の実務経験が必要)
電気通信主任技術者(試験の一部免除)
陸上特殊無線技士(第1級)
海上特殊無線技士(第3級)
電気工事士(第2種)(筆記試験免除)
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者(甲種)※受験資格
-
キャンパス情報
陽東キャンパス
- 住所
- 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
- 交通アクセス
- (1)JRバス:JR宇都宮駅(西口)バス3番のりばから乗車、「工学部前」下車(乗車時間約16分)。
(2)関東バス:JR宇都宮駅(西口)バス14番のりばから乗車、ベルモール行「工学部西」下車、その他の便「工学部前」下車(乗車時間約9分)。
(3)関東バス:JR宇都宮駅(東口)東口3番のりばから乗車、ベルモール行「工学部西」下車、その他の便「工学部前」下車(乗車時間約9分)。
(4)芳賀・宇都宮LRT:全ての便「宇都宮大学陽東キャンパス」下車(乗車時間約10分)徒歩9分。