大学・短大を探す
 
		学科情報
- 
                    					教育学部 第一類(学校教育系)小学校教育に関する理論と実践、及び障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた知識や技能を修得 第一類(学校教育系)には、初等教育学プログラムと特別支援教育学プログラムを設置しています。 
 初等教育学プログラムには、小学校教育に関する理論や実践を学び、教員としての基礎的な資質能力をしっかりと伸ばすカリキュラムが用意されています。3年次からは、少人数のゼミで専門的な力量を身につけます。博士課程前期・後期の大学院にも接続しています。小学校以外にも幼稚園、中・高等学校教諭の免許状の取得が可能であり、卒業生は多方面で活躍しています。
 特別支援教育学プログラムは、視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱の5つの指導領域について学び、すべての領域の特別支援学校教諭免許状が取得できる、全国でも数少ない教育課程を持っています。言語障害、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症などについて学ぶ授業もあり、障害のある幼児児童生徒の心理・生理・病理、教育課程、指導法などに関する幅広い知識や技能を修得できます。卒業生は特別支援学校を中心に、障害のある幼児児童生徒の教育に携わる教員として活躍しています。大学院に進学して、さらに専門性を高める人もいます。
- 
					募集人数初等教育学プログラム:110名、特別支援教育学プログラム:27名 
- 
					学費(初年度納入金)817,800円 
- 
					資格(取得可能、目標とするものを含む)小学校教諭1種免許状 
 幼稚園教諭1種免許状
 特別支援学校教諭1種免許状※特別支援教育学プログラム※視覚障害者の教育に関する領域、聴覚障害者の教育に関する領域、知的障害者の教育に関する領域、肢体不自由者の教育に関する領域、病弱者の教育に関する領域
 司書教諭(学校図書館)
 学芸員となる資格
 社会調査士となる資格
 所定の単位を修得すれば、他のプログラムで取得できる免許状を取得できる場合があります。
- 
						キャンパス情報東広島キャンパス(教育学部)- 住所
- 広島県東広島市鏡山1-1-1
 - 交通アクセス
- (1)JR西条駅前からバス広島大学行乗車(乗車時間約15分)。 
 (2)JR八本松駅前からバス広島大学行乗車(乗車時間約20分)。
 (3)新幹線東広島駅前からバス広島大学行乗車(乗車時間約15分)。
 ※総合科学部は「広大西口」下車、文学部・教育学部・経済学部・理学部は「広大中央口」下車、工学部・生物生産学部・情報科学部は「大学会館前」にて下車。
 

