大学・短大を探す

学科情報
-
人文社会科学部 人間文化学科
心とことば、歴史や文化への理解を深め、情報収集・分析・発信能力を養う
本学科では、心やことばの問題を通して人間の本質を探究するとともに、日本および世界の歴史や文化についての理解を深めることにより、人間とその文化の深層を見抜き、よりよい人生、よりよい社会の構想を提案できる力を磨きます。設置するメジャー(主専攻)は、文芸・思想メジャー、歴史・考古学メジャー、心理・人間科学メジャーの3つです。
文芸・思想メジャーでは、人々の幸福、理想、誇り、生きがいとは何かについて、みんなで語り合い、考えていく力を養うため、文学、哲学、思想、美術史、言語学などを学びます。歴史・考古学メジャーは、日本および世界の歴史や文化遺産に関する歴史学・考古学を軸とした総合的な学びが特徴です。心理・人間科学メジャーには、認知、感情、社会、発達、臨床を担当する教員がそろっており、心理学という学問分野を総合的かつ体系的に学べます。文化人類学を学ぶことで、人間文化の多様性と共通性について認識し、他文化を共感的に理解できる姿勢を身につけます。 -
募集人数
110名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(国語・社会・英語)
高等学校教諭1種免許状(国語・公民・地理歴史・英語)
学芸員
認定心理士(心理・人間科学メジャー)
公認心理師(受験資格)