X線検査などの画像検査やがんの放射線治療を担う、診療放射線技術の重要性が高まっています。本学科では高度な専門知識・情報処理能力を身につけるのみならず、幅広い教養と高い倫理観を兼ねそなえた、チーム医療に貢献できる診療放射線技師を育成します。
診療放射線技師とは、医師の指示のもと、X線CT、MRI、SPECTなどの検査診断機器や、Lineacに代表される癌治療機器などを取り扱う国家資格の職種です。このような診断機器、治療機器は日進月歩でより精密化、高度化していくため、高い情報処理能力と専門的知識が必要となります。同時に、チーム医療の一員としての優れた倫理観や、社会・経済の基礎知識、コミュニケーション能力も求められます。
専門教育においては医学部付属病院など、国内トップレベルの病院における臨床実習を実現。最先端の医学知識の提供と、病院スタッフによる実践的な指導で、質の高い教育プログラムを受けることができ、読影のできる人材を育てます。
2016年4月に開校した井の頭キャンパスには、3テスラの大型MRIをはじめ、実習に必要な最新の機器が導入された実習室・研究室があります。
また、カナダでの海外研修のほか、新しくボストンで現地の放射線技術を学ぶプログラムが始まりました。
66人
1,988,370円
診療放射線技師
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
放射線取扱主任者1種