柔軟な思考を持ち、「共生社会」をつくる人材へ
「社会福祉の問題についての認識」「法や制度・政策の体系的理解」「問題解決のための専門技術・方法」を柱に、これらを総合的に学習し、理解します。新しい福祉の創造に意欲を持ち、誰もが自分らしく生きる共生社会を実現する深い知力を養います。
国家にとどまらない公共の在り方を学ぶ「公共政策分野」、福祉の発想に基づく生活環境と文化創造を目指す「福祉文化分野」、人と人とが尊重しあい承認しあえる関係構築のための理論と技法を学ぶ「人間関係分野」など、広い視野から福祉を学びます。
97人(2020年度参考)
1,293,860円※2020年4月入学生
中学校教諭1種免許状(社会)
高等学校教諭1種免許状(公民)
司書教諭
司書
学芸員
社会福祉主事
児童福祉司
児童指導員
社会教育主事
社会調査士
社会福祉士
日本語教員
西生田キャンパス