逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

東京都/私立

日本女子大学

大学のWEBサイトへ

〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
入試課 TEL.03-5981-3786(直)

大学紹介

  • 大学の特徴1

    ■2024年4月、建築デザイン学部(仮称)*を開設!-建築でかなえられることのすべてを

     2024年4月、人文、理工、芸術を融合した総合学問として、「住まう」人のための「建築デザイン」を学ぶ建築デザイン学部建築デザイン学科(仮称)*を開設します。母体となる家政学部住居学科は、世界的な建築家・妹島和世氏をはじめ、著名な建築家を数多く輩出してきました。
     住居から都市空間までの広範な専門分野の理解とそれらを統合するデザイン教育をカリキュラムの根幹としており、住生活、歴史文化、安全性、快適性、構造・材料、審美性など、広い視野から住居学および建築学を総合的に学修します。初年次から中核をなす6分野(建築デザイン、生活、計画、歴史、構造・構法、環境・設備)の基礎的知識を網羅的に学び、建築デザイン学の全体像を把握します。どの研究分野の科目を選択しても、卒業と同時に一級建築士などの国家資格の受験資格が取得可能です。

    *2024年4月、開設予定(構想中)であり、内容等は変更となる場合があります。

  • 大学の特徴2

    ■2023年4月、『脱教室・脱キャンパス型』の国際文化学部の学びがスタート!

     国際文化学部は、『脱教室・脱キャンパス型』の実践的なカリキュラムで、国・言語・時代・ジェンダー格差といった境界だけではなく、自分の心の内にある境界をも越える「越境力」を育み、新たな文化を創造できる人を育成します。1年次全員必修の「スタディ・アブロード・プログラム(海外短期研修)」では、体験を通してグローバルな視野や思考を養成。2・3年次の「実践プログラム(海外・国内)」では、新たな気づきを複数言語により、ICTを駆使して発信します。
     日本女子大学は、1901年に成瀬仁蔵により創立されて以来、日本の女子高等教育のパイオニアとして時代を切り開いてきました。2021年の創立120年を機に、山手線内という都心にありながら緑豊かな創立の地・目白キャンパスを新しく整備し、家政学部・文学部・人間社会学部・理学部を統合。2023年に国際文化学部を開設し、私立の女子総合大学として文理融合の多様な教育を推進しています。