「こころ」に、科学的・実践的にアプローチする
「基礎心理学」として、認知、発達、比較、生理などの心理学を習得。「人間関係(臨床)心理学」では、人格心理学、臨床心理学、社会心理学などの対人的心理学を中心に、人間の心の問題を深く掘り下げ、家族、コミュニティ、犯罪などの心理学も学びます。
1・2年次に心理学の基礎的な考え方を学び、心の仕組みや働き方を知るとともに、それらを明らかにする科学的な研究方法を理解します。学生が自主的に授業に参加できるように少人数制の演習・実験科目を1年次から必修とし、きめ細かな指導を行っています。
研究を通して培われる知性と人間性は、人と接するすべてのフィールドで生かすことができます。また、本学科での学びを土台に、公認心理師・臨床心理士や研究者を目指す学生も多く、15~20%の学生が大学院へ進学していることも特徴です。
73人(2023年度予定)
1,290,860円※2023年4月入学生予定
司書
学芸員
社会福祉主事
児童福祉司
児童指導員
社会教育主事
社会調査士
認定心理士
公認心理師
日本語教員
目白キャンパス