日本と世界の文化への豊かな想像力を育む
2年次より、特有の歴史を持つ地域の文化を学ぶ「地域文化コース」、美術や建築、映画など視覚的に表現されたものの背景や意味を学ぶ「視覚文化コース」、日本文化とさまざまな文化圏との関係性を研究する「比較文化コース」の三つのコースに分かれ、人間文化を研究します。
自由度が高いカリキュラムが本学科の特徴です。二つの外国語履修と卒業研究以外は、各科目群から関心のある授業を選び、独自のカリキュラムを組むことができます。その中で問題意識を深め、3年次からの演習科目で卒業研究へとつなげます。
英語で講義を行う「日本学」を2016年度より開講。観光・地域デザイン、文化デザインをワークショップで学ぶ科目も新たに設置しています。学びの領域が大きくなるとともに、将来の選択の幅も広がります。
121人(2020年度参考)
1,293,860円※2020年4月入学生
中学校教諭1種免許状(社会)
高等学校教諭1種免許状(公民)
司書教諭
司書
学芸員
社会福祉主事
社会教育主事
社会調査士
日本語教員
西生田キャンパス