原子・分子レベルで見た先端的機能性物質の創造
原子・分子の立場から、物質の構造・性質・化学反応を理解し、新しい法則の発見、新しい化学反応の開発、新しい物質の創製を目指します。また、これらの創造的物質の性質を分子・原子のスペクトルで解析します。化学のフロンティアは、物理学、生物学、薬学、医学、農学、天文学、電子工学、環境科学、生態学など幅広い分野に広がっています。本学科では、医薬品・生理活性物質・金属材料・セラミックス・液晶・電子材料などの新機能性物質や環境に配慮した物質を作り出す創造的化学者を育成します。
35人(一般選抜)※2023年度
1,749,000円(入学金20万円を含む)※2023年度
高等学校教諭(理科)
中学校教諭(理科)
危険物取扱者(甲種)
毒物劇物取扱責任者
西早稲田キャンパス(基幹理工学部/創造理工学部/先進理工学部)