大学・短大を探す

学科情報
-
文学部 教育学科
子どもたちの可能性を引き出し、学ぶ楽しさ、知るよろこびを引き出せる教員に
指導力や実践力を養うためには、実践の場での学びが欠かせません。本学科では小学校教員、特別支援学校教員、生涯学習指導者の養成のための科目を開講しているほか、多彩な体験学習を実施。教員としての専門的知識を身につけ、現場での実践を通して深い洞察力と柔軟な思考を養います。
豊富な実習の場を設けている本学科では、長久手市教育委員会と協定を結び、1年次に長久手市立の小学校で『学校教育体験』を実施します。現場で子どもたちとふれあうことで、自分に必要な学びを把握し、早い段階から現場を体験することで、教員になるという意欲をさらに高めていきます。
また、子どもたちの理数離れが進む今日、理科や算数を楽しく指導するコツを学びます。どのように見せ、どう感じさせるかといった、子どもの感性に響く教え方を通して、「知っている」と「教える」の違いに自ら気づきます。さらに、9教科の教育法、児童英語の指導法なども修得する他、日本語指導が必要な児童への対応も学びます。 -
募集人数
100名
-
学費(初年度納入金)
1,395,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
小学校教諭1種免許状
特別支援学校教諭1種免許状
司書
学芸員
TOEIC(R)のスコアアップ
TOEFL(R)のスコアアップ
中学校教諭1種免許状(国語・英語)
高等学校教諭1種免許状(国語・英語)
-
キャンパス情報
長久手キャンパス
- 住所
- 愛知県長久手市片平二丁目9
- 交通アクセス
- 地下鉄東山線「本郷」駅から名古屋市営バス「猪高緑地」行き乗車、終点下車(乗車時間約15分)
地下鉄東山線「藤が丘」駅から名鉄バス「愛知淑徳大学」行き乗車、終点下車(乗車時間約18分)