逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

愛知県/私立

愛知淑徳大学

大学のWEBサイトへ

〒464-8671 愛知県名古屋市千種区桜が丘23
アドミッションセンター TEL.052-781-7084(直)

学科情報

  • 健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科

    “生涯健康”社会をリードするエキスパートと、“生涯健康”社会に貢献する救急救命士を育成

     本学科は2021年4月、「スポーツ・健康科学専攻」と「救急救命学専攻」の2専攻を導入し、あらゆる年齢の人が心身共に健康でいられる毎日をめざす、“生涯健康”社会の実現と貢献を目標として、健康の維持・増進を総合的にサポートしながら指導できる人材の育成と、高度な救急医療の知識と技術を備えた救急救命士を育成します。
     スポーツ・健康科学専攻では、基礎医学、臨床医学、体育学、スポーツ科学、栄養学、メンタルヘルスなどの幅広い領域を学修。健康科学の基礎知識を基に、スポーツ、身体活動の面からヘルスプロモーションできる人生100年時代の生涯健康社会のリーダーを育成します。授業を担当するのは、医療、スポーツ、栄養学、メンタルヘルスの第一線で活躍する専門家たち。専門的知識をより深く、かつ効率よく学べます。中学校・高等学校の教員をめざすこともできます。
     救急救命学専攻では、医学や保健衛生の高度な専門知識と救急医療の現場で役立つ実践技能を修得します。救急の現場を想定したシナリオに沿い、ロールプレイを多用して学修する学内実習では、医療現場と同等規格の救急車や、救急の現場になりやすい一般住居の間取りを再現した実習室などの施設・設備を使用。救急の現場を熟知する救急救命士や救急医の教員による少人数教育で実践的に学修していきます。国家試験と公務員採用試験ダブル合格をめざし、カリキュラムも整えています。人命を救う強さと、傷病者に寄り添うやさしさを備えた救急救命士を養成します。

  • 募集人数

    スポーツ・健康科学専攻 100名 救急救命学専攻 30名

  • 学費(初年度納入金)

    スポーツ・健康科学専攻 1,395,000円 救急救命学専攻 1,525,000円

  • 資格(取得可能、目標とするものを含む)

    中学校教諭1種免許状(保健体育)
    高等学校教諭1種免許状(保健体育)
    救急救命士(国家試験受験資格)
    スポーツプログラマー((公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者)
    健康運動指導士(受験資格)
    健康運動実践指導者(受験資格)
    トレーニング指導者(受験資格)
    健康管理士一般指導員(受験資格)
    障害者スポーツ指導員(初級)
    レクリエーション・インストラクター

  • キャンパス情報

  • 長久手キャンパス

    住所
    愛知県長久手市片平二丁目9
    交通アクセス
    地下鉄東山線「本郷」駅から名古屋市営バス「猪高緑地」行き乗車、終点下車(乗車時間約15分)
    地下鉄東山線「藤が丘」駅から名鉄バス「愛知淑徳大学」行き乗車、終点下車(乗車時間約18分)

    MAPを見る