大学・短大を探す

学科情報
-
生命健康科学部 スポーツ保健医療学科
生命科学・医学を学び、健康スポーツを指導できる保健医療の専門家を育成
現代人の多くが、生活習慣病やメタボリックシンドロームに悩まされています。病気を予防し、健康を維持するためには、ジョギングなどの運動と生活習慣の改善が不可欠です。2011年4月に誕生した「スポーツ保健医療学科」では、一人ひとりの状態に合わせて、安全かつ効果的に健康運動を指導できる人材を育成します。
生命科学、基礎医学、臨床医学の基礎を土台に、スポーツが人間の身体・精神に与える影響を科学的に学習。学生同士で運動指導を行う実習・演習や、体育系クラブと連携した授業、企業見学などを通して、水泳、ジョギング、エアロビック運動、障害者スポーツをはじめ、多彩な健康スポーツを実践的に学びます。さらに、安心して指導にあたるために、救急医療の知識と技術を修得して「救急救命士」の資格取得を目指します。
卒業後は、フィットネスクラブなどの健康運動施設や、保健・医療・福祉施設、一般企業の福利厚生部門などで活躍できます。 -
募集人数
80名(2021年度実績)
-
学費(初年度納入金)
1,623,300円(2021年度実績)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
救急救命士
健康運動実践指導者
障がい者スポーツ指導者(初級)
公認水泳指導員
スポーツ・レクリエーション指導者
トレーニング指導者
レクリエーション・インストラクター
※2021年度時点
今後変更となる可能性があります。 -
キャンパス情報
- 住所
- 愛知県春日井市松本町1200
- 交通アクセス
- JR・愛知環状鉄道「高蔵寺駅」から名鉄バス約10分/JR「神領駅」から名鉄バス約10分