電気電子工学と機械工学の広範な知識と応用力を持った技術者教育
自動車・鉄道・電気製品をはじめとする今日の私たちの身の回りの製品は、電子部品と機械部品の巧みな組み合わせによって設計されています。これらを実現するための原理や連携技術から、これらを造る生産技術まで、電気電子工学と機械工学の広範な知識と応用力を持った技術者教育が電気・機械工学科の特色・強みです。教育目標に根ざして、本学科は2つの分野を用意しています。
2年次以降は「電気電子分野」「機械工学分野」の2分野から1つを選択し、その分野の科目を中心に学びます。
卒業後は、電気エネルギー技術者や機器開発者、自動車産業や情報機器産業など多岐にわたり、世界で活躍する技術者・研究者を目指すことが可能です。
(※写真 名古屋工業大学 2号館)
200人
817,800円
技術士
プロフェッショナルエンジニア(PE)
電気主任技術者※電気電子分野のみ
電気通信主任技術者※電気電子分野のみ
陸上無線技術士(第1級)※電気電子分野のみ
陸上特殊無線技士(第1級)※電気電子分野のみ
海上特殊無線技士(第2級)※電気電子分野のみ
消防設備士(甲種)