質の高い「理学療法士」の育成をめざして、全国的に取組の少ない学外教育を実質化し、地域に強い人材を養成
「理学療法士」は、病気やケガなどによって身体に障害が生じた人の基本的動作の能力回復を図るリハビリテーション医療の専門家。運動によって手足の関節の動きを改善したり、筋肉の萎縮を予防・回復させたりする運動療法がメインですが、その効果をより良いものにするために、マッサージや水、電気などを使う物理療法も行います。このほか、義肢や装具などを着けて訓練を行うこともあります。
これらの治療には、きわめて高度な専門的知識や技術が必要です。この学科では、充実した教授陣と教育研究設備による知識・技術の修得はもちろん、自治体とのコラボレーションによる地域体験実習や介護体験実習など、全国的に取組の少ない学外教育を実質化し、地域に強い人材養成に力を入れています。
理学療法士の仕事の場はリハビリテーション病院だけでなく、保健所やスポーツ施設まで広がっており、今後ますます「質の高い理学療法士」のニーズは高まることでしょう。
40名
1,796,000円
理学療法士国家試験受験資格
福祉住環境コーディネーター2級