フィールドワークを積極的に取り入れた学びで、地域社会が抱える課題の解決に取り組む
吉備国際大学の教育方針は「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し、引き伸ばし、社会に有為な人材を養成する」こと。学生の個性と可能性を大切にしながら、幅広い学問領域を提供する総合大学です。少人数制でのきめ細かい指導により、確かな実践力を育む教育が特長で、各学部学科が特色ある教育プログラムを実施しています。共通点は、学生の能動的な学びを推奨し、フィールドワークで地域に出た学びを実践しているということ。学生が「やりたい!」「面白そう!」と思える機会を多く設け、自ら考え、興味を持ち、成長するための支援を大学全体で行っています。
29ヵ国86校と海外教育交流協定を締結。世界とつながり自分を磨けます
海外での実体験を通して真の国際人となるために、さまざまな海外研修プログラムを用意。ヨーロッパやアメリカ、アジアなど29ヵ国86校と海外教育交流協定を締結し、語学研修や文化研修、ホームステイなどを行っています。また、本学を卒業後ハワイ大学ヒロ校に学士入学し、所定の課程を修了すれば同校の学士号を取得できるセカンドディグリー(第二の学位)制度も整備。海外からの留学生の受け入れにも積極的で、約400人のアジア各国の学生が本学で学んでいます。