兵庫県/公立
新領域創成にむけた技術者を育成
これからの技術者には「持続可能な開発」が求められています。私たちは、環境に過大な負荷を与えることなく、将来の世代に残すべき資源を消費し尽くすことなく発展し続けなくてはなりません。そのためには、既成概念にとらわれない新しい材料の開発や機械設計が必要となってきます。本学科では、長期的な視点に立って、環境にも配慮したものづくりができる技術者を育成する教育と研究を行っています。
設置するコースは、「機械工学コース」「と「材料工学コース」の2つ。
「機械工学コース」では、自由な発想で地球環境に適合した機械を設計するため、各種力学や加工技術を基礎とした最先端のものづくり技術に関する研究をしています。
「材料工学コース」では、ハイテク材料、生体材料、自動車用材料など「形あるもの」すべてに適用される各種材料について、理論・作製・特性評価・加工成形・解析を行い得る人材を育成するための教育、研究指導を行います。
126名
949,800円(県内生)/1,090,800円(県外生)
中学校教諭1種免許状(数学)
高等学校教諭1種免許状(数学、工業)
姫路工学キャンパス