逆引き大学辞典逆引き大学辞典

大学・短大を探す

香川県/国立

香川大学

大学のWEBサイトへ

〒760-8521 香川県高松市幸町1-1
入試グループ TEL.087-832-1182

大学紹介

  • 大学の特徴1

    世界レベルの教育と研究により、国際社会および地域社会のニーズに応える人材を育成

     現代社会はさまざまな問題を抱えています。この問題を発見し、解決する能力を育む基礎となるのが、「知」の力です。
     香川大学は、教育学部・法学部・経済学部・医学部・創造工学部・農学部の6学部を擁する総合大学のメリットを活かし、興味ある分野の知識・技術を学生が自由に修得できるよう、学部を超えて学べる教育システムを構築しました。
     各学部においては、超小型人工衛星の開発や、希少糖の研究、直島の観光業と経済を発展させる古民家カフェの経営など、地域に密着した香川ならではの教育活動から、世界のトップを目指す研究まで、幅広く展開しています。
     高度な専門教育はもちろん、人間性や倫理性、柔軟な考え方を養う教養教育や、海外留学制度による活発な国際交流を実施。幅広い「ものの見方」と「考え方」を備えた人材を育成します。

  • 大学の特徴2

    豊富な共通科目を用意し、高度な専門教育を理解するための基礎知識・教養を養う

     香川大学には、幅広い学問の基礎知識や社会人に求められる教養の修得を目的とする「全学共通科目」があります。
     「共通科目」や「主題科目」は、体系化された各学問分野の基礎を幅広く学び、現代社会が抱えるさまざまな問題に対する考えを深めます。「教養ゼミナール」では、複数の学部生が集まり、討論や意見交換、プレゼンテーションなどの知的交流を体験します。「外国語科目」では、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語などを学べます。また、スポーツは“健康で文化的な社会生活”に欠かせません。「健康・スポーツ科目」には、硬式テニスやエアロビクスダンス、バレーボールなど、豊富なスポーツ種目を用意しています。
     これらの学習を通して“学びの土台”を固めることで、各学部が開設している専門教育をスムーズに理解し、研究を深める応用力を養うことができます。