Menu

将来の夢、気になる職業から進路を探そう Shokugyo

Shokugyo イメージ

ソーシャルワーカー(ケースワーカー)

ソーシャルワーカー(ケースワーカー)の特徴

 医療や福祉の分野で、相談者の窓口となる専門家。福祉サービスの援助を必要としている人やその家族に対して、あらゆる角度からの相談に応じ、関係機関と連携して適切なサービスが受けられるように援助する。各機関によって名称は異なり、社会福祉施設では“生活指導員”、児童福祉施設では“児童指導員”、行政の相談窓口では“社会福祉主事”、保健医療機関では“医療ソーシャルワーカー(MSW)”と呼ばれる。主な業務内容は、施設入居者の生活援護プログラムなどを計画する、施設の入退手続きを行う、福祉事務所や病院といった関係機関との連絡調整を行う、各種サービスや補助金制度の紹介するなど。最近は社会福祉士のことを指す場合も多い。

ソーシャルワーカー(ケースワーカー) グラフ

ソーシャルワーカー(ケースワーカー)に関連する資格

 「社会福祉士」。
 福祉だけでなく医療・教育の分野まで幅広く活躍が期待されている国家資格。大学で厚生労働大臣の指定する科目を履修するか、短大・専門学校で指定科目を履修した後、相談援助業務に1~4年以上就くことで受験資格を得られる。また精神保健の分野で働くなら、「精神保健福祉士」が同様に有利となる。公的機関で働くなら「社会福祉主事任用資格」が求められる。

ソーシャルワーカー(ケースワーカー)に興味がある人は、この分野の学問を調べてみよう

保健・衛生・医療技術学

医療・福祉活動を医師と共に支える「保健衛生」「リハビリ」「医療技術」を研究する学問。衛生環境を整えて病気を予防したり、社会復帰を助けたりして国民の健康を守ることがテーマ

社会学

家庭・地域・学校・企業など人間が作っている「組織」のしくみやはたらきを検証し、そこに生起する種々の現象を解析。社会病魔、福祉、環境、メディアといった現代的課題に迫る

看護学

医療現場や福祉施設、地域社会における看護と介護のプロフェッショナル領域。医師をサポートしつつ、病気の人や高齢者・障害者を、身近にあって心身両面からケアするための実践学問

社会科学系学際

資源枯渇、環境汚染、人口爆発、食糧不足、安全保障問題など現代的な大テーマに、従来の学問的枠組を超えてアプローチする新分野。「総合的な視点」「多彩なテーマ」がキーワード

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。