健康と自己創出力に介添えする関係(ケア)の創造へ
心身の基礎理論をもとに、応用的・発展的な内容を学びます。授業は講義、演習の他、学校現場での学習も積極的に取り入れています。たとえば、保健室経営に重要な「保健室経営計画」の作成、子どもたちの命を守るための心肺蘇生法等の救急処置、保健教育のための「学習指導案」の作成等、養護実践に必要とされる具体的な内容について理解し対応できるように学びます。また、3年次からは、各教員のゼミナールで、学生自身が関心のある課題について追求し、卒業研究としてまとめます。
20名
817,800円
中学校教諭1種免許状(保健体育・保健)
高等学校教諭1種免許状(保健)
養護教諭1種免許状
学芸員
司書教諭