学生と保護者に嬉しい、奨学金も種類はさまざま。
大学独自の奨学金も、チェックしてみましょう。
大正大学
1月に合格が決まる「チャレンジ型一般選抜」を実施。最大4年間授業料全額免除の奨学金チャンス!
イチ早い試験日での〈合格〉に加えて、〈奨学金〉にもチャレンジしよう!
・合格者の内、成績上位100名を奨学生として採用
・奨学金は、授業料「全額免除」「半額免除」「3割免除」の3種類
・奨学生に採用されなくても早期合格のチャンス!
出願期間:1/6(金)~1/20(金)必着
【WEB登録〆切】1/19(木)16時
試験日:1/21(土)
合格発表:1/27(金)
入学手続締切日:2/20(月)消印有効
【WEB登録〆切】2/20(月)16時
詳細は「奨学金ページへ」のボタンより、『チャレンジ型一般選抜』の概要をご確認ください。
鶴見大学
2022(令和4)年度入試より、歯学部にて最大で350万円(初年度学納金全額)が免除となる、新入生特待奨学生制度を用意。
受験生のチャレンジをお待ちしています!
【対象の入学者選抜】
学校推薦型選抜(一般公募1期・2期、指定校推薦1期・2期)、総合型選抜 1期・2期・3期、一般選抜(個別選抜型)1期、進路再発見入試1期、社会人特別選抜1期
※一般選抜(個別選抜型)1期が特待生選抜試験を兼ねます。
【奨学制度内容】
・学納金 350万円免除(初年度学納金全額):成績上位者 1位~3位
・学納金 200万円免除(初年度のみ):成績上位者 4位~10位
・学納金 100万円免除(初年度のみ):成績上位者 11位~30位
応募資格は、下記の①または②を満たす者です。
①学校推薦型選抜(一般公募1期・2期、指定校推薦1期・2期)、総合型選抜1期・2期・3期、進路再発見入試1期、社会人特別選抜1期において合格し、入学手続きを完了した者で、特待生選抜試験(一般選抜(個別選抜型)1期の日程のうち1月25日(水)が試験日)に出願した者。
②一般選抜(個別選抜型)1期(1月24日(火)、25日(水))に出願した者