Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

住環境や医療の進歩により、身体にハンディキャップを抱えた人や高齢者も生き生きと豊かな生活を営める環境が整ってきました。リハビリテーションとは、こうしたケガや病気によって身体に障がいを抱えた人、身体能力が低下してきた高齢者の回復・改善をめざして医療・福祉の面からサポートする支援体制をいいます。
病院やリハビリ関連施設における身体の機能回復訓練に加え、補装具や日常生活用具の開発・使用によって失われた身体の機能を補完し、1人ひとりが地域社会で自立した生活が送れるように支援することも重要です。さらに予防の観点から運動に取り組む環境を整えることも、リハビリテーションに欠かせない取り組みの1つといえます。

活躍の舞台

リハビリテーションの中心的な役割を担うのが、基本的動作能力の回復・改善をめざす理学療法士、社会的適応能力の回復を図る作業療法士、言語聴覚能力の回復を支援する言語聴覚士といったスペシャリスト。身体の欠損部分の機能を補う義手や義足といった補装具を制作し、装着後のリハビリテーションを行う義肢装具士という職種もあります。いずれも専門性が高く、国家試験に合格する必要があります。
こうした専門職に加え、医師や看護師をはじめとする医療スタッフ、ケースワーカーや介護福祉士などの保健・福祉スタッフが1つのチームとなり、社会復帰に向けて患者を支援します。高齢化・長寿化が進む現在、リハビリテーションの現場で働く専門家へのニーズは、ますます高まっていくでしょう。

学問へのアプローチ

リハビリテーションのスペシャリストをめざすためには医療・保健系の大学に進み、「保健・衛生・医療技術学」の分野を学ぶ必要があります。医療や福祉活動を医師と共に支えるリハビリテーションのほか、保健・衛生、医療技術を研究する学問で、患者の社会復帰を支援し国民の健康を守ることをテーマとしています。人間の身体の構造やケガの原因・治療法などを学んだうえで、理学療法、作業療法、言語聴覚療法といった各専攻に分かれて技術を学びます。
リハビリテーションの現場を支える看護師をめざす「看護学」、健康と運動能力をテーマに健康な身体づくり、効果的なトレーニング方法を研究する総合・学際系統「人間科学」という学問もあります。

このキーワードについて学べる学問分野

保健・衛生・医療技術学

医療・福祉活動を医師と共に支える「保健衛生」「リハビリ」「医療技術」を研究する学問。衛生環境を整えて病気を予防したり、社会復帰を助けたりして国民の健康を守ることがテーマ

人間科学

人間の心と身体のメカニズムをトータルに捉え、多面的な側面や要素をを備えた人間そのものに深く切り込む学問。人間だけが獲得した、動物とは一線を画した能力や要素の秘密を探る

看護学

医療現場や福祉施設、地域社会における看護と介護のプロフェッショナル領域。医師をサポートしつつ、病気の人や高齢者・障害者を、身近にあって心身両面からケアするための実践学問

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。