じぶんコンパス 高校生と未来 進路マッチングサイト

Menu

興味・関心のある職業テーマから学びたい学問を見つけてみよう 学問ディスカバリー

学問ディスカバリー イメージ

どんな分野?

 旅には知らない土地の空気に触れたり、食べ物を味わったりすることに加え、文化や歴史の魅力を学ぶ、旅行先で新たな趣味やスポーツを体験できる、旅行を通して人間的に成長するといった、さまざまな魅力と効果がある。
 そこで旅行会社では、地元の人とのコミュニケーションや歴史・文化・芸術の体験ツアーなど、単なる「観光」とは一味違うテーマをもった新しい旅のスタイルを開発している。常に新しいニーズを捉えつつ、低コストで安心して楽しめる旅を提案することが欠かせない。
 近年では、人のつながりが再確認されている社会的な風潮を反映して、日本人としての心のふるさとを訪ねる旅や、人間のぬくもりを感じるスローな旅が人気も集めている。

活躍の舞台

 旅や観光についての専門研究は「社会学」と関連が深く、さまざまな視点から観光にスポットを当てる「観光学」も、たいてい社会学系の学部に設置されている。たとえば、観光やレジャーの歴史的な検証、文化現象としての観光ブームの解明、産業としての観光業の社会的な位置づけといったテーマがあり、多角的で重層的に研究するのが特徴。もちろん、旅行プランの企画や旅行ガイドの実践技術など、観光業の実務ついても実践的に学べる。
 最近では、日本の文化や社会、歴史を異なる文化をもつ人たちに紹介するという「文化学」の視点からの観光業研究も盛んに行われている。さらに、観光客とのコミュニケーションを学ぶ「語学」や、観光をビジネスとして捉える「経営学」のアプローチも有効だ。

学問へのアプローチ

 旅行会社の業務には大きく分けて、会社や学校などの団体旅行と、単身や家族などの個人旅行の2種類があるが、各社とも団体旅行の営業活動への人材ニーズが高い。営業所での窓口対応や団体旅行の営業活動など現場の仕事がメインとなるが、能力次第では旅行商品の企画開発や旅行添乗などの業務につくこともできる。
 この分野で有効な国家資格として「旅行業務取扱管理者」がある。旅行業務を扱う事務所への配置が法律で義務づけられている専門職種で、日本国内の旅行だけを扱える「国内旅行業務取扱管理者」と、海外旅行も扱える「総合旅行業務取扱管理者」の2種類がある。就職後にも取得はできるが、学生のうちに取得しておくことで就職活動でも有利に働く可能性がある。

このキーワードについて学べる学問分野

歴史学・地理学

人間の文化や社会を「時間」で切り取る歴史学、「空間」から捉える地理学。最近のブームの“文化学”との関連性のなかで考えると捉えやすい。が、地理学は理系色もあり、やや異質

社会学

家庭・地域・学校・企業など人間が作っている「組織」のしくみやはたらきを検証し、そこに生起する種々の現象を解析。社会病魔、福祉、環境、メディアといった現代的課題に迫る

経営学

人、モノ、カネ、情報を活用した「企業」活動の管理法と運営法を研究するジャンル。即戦力として実践的な知識と運用能力を養成するために、インターンシップ教育が盛んなのが特徴

国際関係学

世界の国々の実情をとらえ、地域が抱える問題について研究する学問。民族固有の文化を理解しつつ、「世界の政府」「世界の市民」、「国連」による安定した国際社会づくりが一大テーマ

文化学

世界の文化の多様性を土台に、古今東西の人や文化を総体的として比較。それぞれの文化特有の尺度や思想を発見・分析するジャンル。現地での「フィールドワーク」の研究手法がキモ

大学パンフレットを請求してプレゼントをもらおう!

年間合計1,020名に当たる!
プレゼントの詳細はこちら
大学のパンフレットを請求

逆引き大学辞典について

逆引き大学辞典

全国の高等学校約1,200校で利用されている学科から大学が探せる「逆引き大辞典」インターネット版。  所在地、国公私立、学科系統、学科名やキーワードで設置大学を検索。

進学イベントのご案内

全国各地で実施される進学イベントの開催情報はこちらから。