逆引き大学辞典逆引き大学辞典

将来の夢が決まってない人に最適!大学で学ぶ学問診断

2023.12.28

カテゴリー:
活躍する大人たち

将来の夢がないと焦っている高校生は「夢=職業」と思いこんでいませんか?たとえば「人を笑顔にしたい」とか「弱い人の味方になりたい」など、自分がこうしたい、こうありたいという姿も夢と言えるでしょう。職業は夢を叶えるための手段なので、何をして夢を実現させるかは、大学に行って学んでからでも遅くないですよ。この記事では、将来の夢を叶えるために、まず自分に合った学問や好きな分野を見つける方法を紹介しています。

自分に合った学問をすぐに調べてみたいという人は「じぶんコンパス」を試してみてください。40の質問に答えるだけで、自分に合った学問分野を診断してくれます。診断結果からおすすめの大学も分かるので、進路選びの参考にもなりますよ。

じぶんコンパスのバナー

「じぶんコンパス」で自分に合った学問分野を見つける手順

  1. 自分の興味や好きなことを探るための質問に答える
  2. 自分の性格についての質問に答える
  3. 自分に合った学問分野が分かる

それぞれ解説します。

自分の興味や好きなことを探るための質問に答える

じぶんコンパスの診断は、興味ステージと性格ステージの2つに分かれています。まずは興味ステージで「あなたがいま何に興味を持っているのか」を診断します。

興味ステージでは以下のような質問に「好き」「嫌い」「?」で答えるだけです。

  • 雑誌や本のイラストを描く
  • テレビやラジオの番組でパーソナリティー(司会・進行役)になる
  • 株価や金利など経済の動きに注目する
  • 野生の植物や動物についていろいろと調べる
  • デジタル機器やゲームのプログラムを設計する

質問はすべて直感的に答えられる簡単なものなので、数分で診断できますよ。

自分の性格についての質問に答える

次に性格ステージで、あなたの性格の傾向を診断します。

性格ステージの質問の一例は以下です。

  • 一人でいるよりも仲間といるほうが好きだ
  • 新しい経験をいっぱいしてみたい
  • どんなことも活発に取り組むタイプだ
  • 相手に気を配りながらも自分の言いたいことを言うことができる
  • 指名されれば重要な話し合いの司会を務めることができる

回答方法は、質問に対して「よくあてはまる」「ややあてはまる」「あまりあてはまらない」「まったくあてはまらない」の4つから選ぶだけと簡単です。

自分に合った学問分野が分かる

興味ステージと性格ステージの計40問に回答すると、あなたに合った学問分野が診断されます。その分野が設置されている大学も調べられるので、進路選びの参考になりますよ。

おすすめの学問分野は6位まで表示され、ほかの学問分野の適性も確認できるので、さまざまな分野を比較検討してみてください。

じぶんコンパスのバナー


将来の夢を見つける方法4つ

自己分析

将来の夢を見つける方法4つは、以下のとおりです。

  1. 好きなことから見つける
  2. 興味があることから見つける
  3. 嫌いなことから見つける
  4. 周りの大人から見つける

順番に解説します。

好きなことから見つける

好きなことを洗いだすと、将来の夢が見つけやすいでしょう。

好きなことを見つける具体的な手順は以下です。

  1. これまでの人生で、熱中したことや楽しいと感じた経験を洗い出す
  2. なぜ楽しかったのかを考える
  3. 複数の経験の共通点を洗い出す

なぜ楽しかったのかを考えるときは、動詞で考えるのがポイントです。たとえば、英語が楽しいのはなぜか考えるとき「外国人とコミュニケーションを取るのが楽しい」といった感じです。

以下の表は、楽しかった経験と、なぜ楽しかったのかを動詞で表した一例です。

楽しかった経験なぜ楽しかったのかを動詞で表したもの
友だちとTikTokを撮っているとき・友だちに振り付けを教える
・どうすれば魅力的な動画になるか編集に試行錯誤する
友だちとオンラインでゲームをしているとき・友だちと協力して敵を倒す
・戦略を立てる
友だちに勉強を教えてわかりやすいと言われたとき・どうやったらわかってもらえるか考える

楽しさを感じた動詞から共通点を探してみると、「人に教えるのが好き」「分析が好き」ということが分かってきます。この場合、教育学部やデータサイエンス学部などが向いているかもしれません。

興味があることから見つける

将来の夢を興味があることから見つける方法もあります。

将来の夢は、自分が知っていることや体験したことの中からしか見つけられないからです。たとえば、小学生に将来の夢を聞いて、コンサルタントや土地家屋調査士などの名前が挙がってこないのは、自分の知っている職業の中から探しているからですよね。

もし「興味はあるけど、まだ挑戦していないこと」があるなら、挑戦してみましょう。新しい体験や知識によって視野が広がり、将来の夢につながることがあります。
たとえば、プログラミングに興味があるなら、理工学部や工学部、情報学部に進むという道も出てくるでしょう。

嫌いなことから見つける

好きなものや興味があるものが思いつかないという人は、嫌いなことからアプローチして、将来の夢を見つける方法もあります。

たとえば数学が嫌いなら、理系の学部や経済学部は避けた方が良いでしょう。人前で話すことが苦手なら、プレゼンをすることが少ないであろう専門職を選ぶのも手です。

嫌いなことを洗い出せば選択肢が絞れるため、自分に合った進路や就職先を見つけやすくなると言えるでしょう。

「じぶんコンパス」では、好きなこと・嫌いなこと・興味のあることに関する40の質問に答えるだけで、自分に合った学問分野を診断してくれます。学問分野が設置してあるおすすめの大学も分かるため、自分の夢を叶える第一歩として活用してみてくださいね。

じぶんコンパスのバナー


周りの大人から見つける

周りの大人に話を聞いたり、憧れる人を探してみたりするのも、夢を見つけるのに良い方法です。

周りに大人に聞いてみると良い質問の一例は以下です。

  • どうしてその職業についたのか
  • その職業の大変な所
  • その職業のやりがい
  • どんな人に向いていると思うか

共感できる部分や逆に自分には合わなそうなど、自分の価値観をあぶり出すのに有効です。

ほかにも、憧れの人やこうなりたくないという人を見つけて、共通点を探るのも価値観を明らかにする良い方法です。

じぶんコンパスでわかる学問分野の種類は全部で58種類

いろいろな学問

じぶんコンパスの診断結果でわかる学問分野の種類は全部で58種類です。
以下の表は一例をまとめたものです。

学問分野学びの内容卒業後の職業の例
文学・語学・人間が文字と言葉によって生み出した芸術や作品を愉しみながら、考える力・洞察力・観賞力・コミュニケーション力を養う
・言葉について研究する
・出版業界
・マスコミ業界
・教育業界
・公務員
法学・社会の公平さと生活の安全を保つためのルールについて研究する学問
・主に国民の権利、犯罪や事故における刑罰、行政の役割などを定めた「公法」と、個人の財産、商取引・契約など、主に市民の利害調整について定めた「私法」という体系に分けて学ぶ
・法曹(裁判官
・検察官
・弁護士)
・公務員
・金融業界
・商社
経済学・「生産→流通→消費」というモノやサービスを交換するしくみを研究する
・数理的な要素が強いことも特徴で、現代社会の複雑な経済現象を分析し、新しい理論体系を打ち立てることを学ぶ
・金融業界(銀行・保険・証券) ・商社
・メーカー
機械工学  ・機械についての技術を研究し、新しい機械を開発する学問分野
・機械工学の対象となるのは、機械の心臓部ともいえる、メカと駆動部、エネルギー機関などで、モノづくりの中心的役割を担う
・製造メーカー(自動車・ロボット・機械)
・インフラ関連企業(鉄道・電力・ガス)
・情報通信業  
電気通信工学・電気および磁気の性質を研究し、これを応用した電気製品、電子機器や、情報通信の技術を開発する学問分野
・家電や電子情報機器、インフラや医療機器など、さまざまな機械・道具
・技術を開発し、電気の効果的な利用法を考えることが大きな役割
・電機業界
・製品分野におけるメーカー
・半導体業界
土木建築工学・住宅やビルなどの建築物、町づくりや都市計画など、私たちの生活環境や社会環境の整備について研究する学問
・建物をはじめ、道路や橋などの公共施設、電気やガス、通信網などのインフラ(社会基盤)についての技術を研究する
・建設会社
・ハウスメーカー
・公務員(官公庁)
家政学  ・衣食住や育児など、家庭での日常的な生活に関する技術を研究する学問
・生活のあらゆる事柄を科学的に分析する実証的な学問として体系化され、「生活科学」とも呼ばれている
・ブライダルなどのセレモニー関連業界
・リフォーム業界
・家庭科の教員
・アパレル企業
住居学  ・人間が暮らしを営む場所である「住まい」を研究する学問
・家族や暮らしのスタイルに合わせた快適な住空間を提供するため、住宅のデザインや機能性、都市環境、エネルギーなど幅広く学ぶ
・住宅、家具メーカー
・設計、建築事務所 ・不動産会社
人間科学  ・人間の身体と心のメカニズムの解明を通して、「人間とは何か」という謎に迫る学際的な学問
・生命科学や医学、心理学、哲学、社会学、スポーツ科学、教育など幅広い学問を学ぶことでより深い人間理解を目指す
・保育士
・理学療法士
・運輸、ホテル業界
・金融業界(銀行・保険・証券)  

興味のある学部へ進んで学ぶことで、将来の夢を叶えられる可能性が高まります。たとえば、「人を笑顔にしたい」という夢を持った人が「住居学」を学べば、快適な住環境を提供することで夢を叶えられるでしょう。

快適な住環境を提供する職業としては、インテリアコーディネーターや建築士のほか、不動産会社や住宅メーカーで働くという選択肢も見えてきます。どの職業が自分に合っているかは、大学で学びながら考えても遅くないですよ。

ほかの学問分野についても知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

大学の学部が決まらない?学部の選び方や各学部・学科を系統別に紹介 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

将来の夢を叶える第一歩は好きなことを見つけて学ぶこと

キャンパスで学ぶ大学生

将来の夢は職業だけではありません。「困っている人を助けたい」「落ち込んでいる人を笑わせたい」など、どんな人になりたいかも立派な夢です。職業は夢を実現するための手段なので、自分の好きなことで実現できれば楽しそうですよね!そのためには、大学で興味のある分野を学んでみるのが良いでしょう。

ただ、たくさんある学部のなかで自分に合った分野を選ぶのは大変です。「じぶんコンパス」なら、40の質問に答えるだけで、あなたに合った学問分野を診断してくれます。診断結果から、おすすめの大学も確認できるので進路選びに便利です。問題は直感で答えられる簡単なものばかりなので、数分で診断できます。ぜひ進路選びの参考に活用してみてください。

じぶんコンパスのバナー

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む