大学・短大を探す

学部情報
-
法学部
実社会の諸問題や争いを公平・公正に解決できる専門知識と論理的思考、実践力を身に付ける。
法と政治を学ぶことで、社会の諸問題に対して自らの意見を構築する能力を身につけます。異なる価値を受け入れ、論理的な分析や民主的な調整をしながら問題解決を果たすことのできる人材を育成します。
■法学と政治学両分野を柱にした社会の枠組みをつかめるカリキュラム。
法と政治は密接な関係にあることから、法学だけでなく政治学の授業を多数開講しています。法学部新入生は全員、「憲法」「民法」「刑法」「基礎法学」「現代政治論」の5つの基幹科目を受講し、法学、政治学を学んでいく中で必要な基礎的知識を身に付けるとともに、自分が何に興味をもっているのかを見極めます。
■自分の興味や将来に合わせて体系的に学べる6つの科目群。
1つの学科で、コース分けや必修科目を設定しない自由な学びを促進しつつ、法学・政治学の多彩な専門科目を6つの科目群に分類することで、自身の興味・関心・進路に応じて科目群を組み合わせながら履修し、キャリア形成にそなえることができます。
■主体的に学べる少人数教育を重視。
4年間を通して少人数制のゼミナール形式の授業を多く開講しています。ディスカッションやプレゼンテーションを通して主体的に授業に参加する中で、情報収集や討論の手法を身に付けることが可能です。
- 法学政治学科
- 法学・政治学の両分野に関する幅広い知識を習得し、多角的な視野と専門的な技術力・分析力を身につける。