法学部
実社会の諸問題や争いを公平・公正に解決できる専門知識と論理的思考、実践力を身に付ける。
文学部
16もの多彩な専修がより深く、より広く複合的な学びを可能にする
経済学部
経済活動を切り口に、国際社会・地域社会のさまざまな問題を分析し、経済学が果たす役割を考察。
商学部
日々変化する社会やビジネスに順応した学びで、グローバルかつ実践的な能力を身に付ける。
社会学部
社会で日々起きている問題や現象を適切に解決する能力やコミュニケーション能力を身に付ける。
政策創造学部
少人数制の段階的な学びでグローバル社会で生かせる実践的な政策立案力を育む。
外国語学部
2年次には1年間海外の大学へ。国際社会で生き抜く外国語運用能力を身に付ける。
人間健康学部
スポーツと福祉を軸に、健康に関する幅広い知識を学び、地域社会で実践できる力を身に付ける。
総合情報学部
目まぐるしく変化する社会に対応する幅広い知識を、“情報”という視点から学ぶ。
社会安全学部
「安全・安心」をキーワードに地域のみんなが輝ける社会づくりについて考える。
システム理工学部
人の生活を豊かにする「システム=しくみ」を創造する。
環境都市工学部
未来の快適な「まちづくり」を担うために必要な思考力や問題解決能力を磨く。
化学生命工学部
「化学」の力で、世の中や人の役に立つ未知なる「もの」を発見、創造する。