大学・短大を探す

学部情報
-
総合情報学部
目まぐるしく変化する社会に対応する幅広い知識を、“情報”という視点から学ぶ。
「情報」をコアに多様な学問分野を総合的に学び、社会の情報化を推進する担い手に求められる多面的視野を育みます。文系・理系の枠組みを超えた自在の学びを通して情報の利活用能力を高め、情報化社会を創造する次代の担い手を育成します。
■分野別に分けられた〈3つの系〉で、将来のイメージをしやすくする。
「メディア情報系」「社会情報システム系」「コンピューティング系」の3つの分野から、自分の興味・関心に合わせて履修することができます。1つの系を集中して専門性を高めることも、3つの系を融合させて幅広い領域を学ぶこともできます。
■多彩な実習科目で、身に付けたい技術を実践的に学べる。
プログラミングに関する実習はもちろん、映像作品や広告の制作、コンピュータ・グラフィックス、音や音楽の操作、コンピュータネットワーク、デジタルアーカイブ、調査やデータ分析に関する実習などを用意しています。
■コンピュータを介した“ものづくり”のための環境を整備。
コンピュータからの操作によって“ものづくり”ができる「MonoLab」を整備しています。3次元スキャナー、3次元切削機、レーザーカッター、高精度の切削が可能なカッティングプロッターなどを揃え、作品を制作することが可能です。
- 総合情報学科
- <3つの系> 体系的学修のための3つの指針。