大学・短大を探す

学部情報
-
政策創造学部
少人数制の段階的な学びでグローバル社会で生かせる実践的な政策立案力を育む。
国際関係論、法律学、政治学、経済学、経営学、社会学などの社会科学諸分野を中心に幅広く学びます。横断的かつ段階的な学びを通して社会における公的な問題を発見し、グローバルな視野から解決策を考案・実行できる人材を育成します。
■国際社会で通用する外国語運用能力を養う「国際教育プログラム」。
本学部では、外国語科目の卒業所要単位16単位のうち、12単位までをドイツ語・フランス語・中国語のいずれかの言語で修得できるしくみを設けています。また、レベル別の少人数クラスで開講されるプロフェッショナル英語では、「読む・書く・話す」からビジネスで活用する段階まで、外国語運用能力を段階的に身に付けていきます。
■少人数教育をカリキュラムの中心におき、必要な能力を確実に身に付ける。
入学から卒業まで少人数教育をカリキュラムの中心に据えて、基礎能力から段階的に学んでいきます。上位年次のゼミでは、学外フィールドワークや事例研究などの実践的な教育を重視しています。
■公務員をめざす学生をサポートする「政策公務セミナー」。
1・2年次には少人数制の「政策公務コース」を設け、専門の教員がきめ細かく指導。上位年次には「政策公務研究」という専門の講義を提供しています。ほかにも公務員合格者との対話の機会を設けるなど公務員をめざす学生を1年次から強力にサポートしています。