大学・短大を探す

学部情報
-
総合リハビリテーション学部
生活の自立や社会参加を支え、心から豊かになれる暮らしをサポートするリハビリテーション分野のプロフェッショナル人材を養成する
リハビリテーションにおいては、患者さんの生活の質を高めるため、多くの専門家が連携します。こうした状況に対応するため、総合リハビリテーション学部では、学部内で連携した学びを展開。リハビリテーションについて幅広く学ぶことで、各職種の役割や連携をより深く理解することが可能となります。
総合リハビリテーション学部には、心と体のリハビリテーションを行う「理学療法学専攻」・「作業療法学専攻」・「言語聴覚療法学専攻」と、体に障がいのある方のための義肢や装具を製作し、自立を支援する「義肢装具学専攻」があります。体の不自由な方々の自立や社会参加を支え、心まで豊かになれる暮らしをサポートできる人材を育成します。
卒業後は、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・義肢装具士として医療に貢献できる道が開けます。
- リハビリテーション学科
- 理学療法学・作業療法学・言語聴覚療法学・義肢装具学の連携で、幅広い専門知識と技術を修得