逆引き大学辞典逆引き大学辞典

NPOとは?NPO法人の種類や仕組み、就職するために大学ではどの学部学科を選べばいいか紹介

2023.12.19

カテゴリー:

NPOについて、名前は聞いたことがあっても種類や仕事内容についてはよくわからない、という人もいるでしょう。NPO法人という表現のほうが馴染みがあるかもしれません。

この記事では、NPOの種類や仕事内容、NPOに就職する際に役立つおすすめの学部について解説していきます。

NPOの概要

NPOの基本的な意味と具体的な仕事内容についてまとめました。

NPOとは

NPOは社会の様々な課題を解決するために、事業の企画・立案や運営をおこないます。

「Non-Profit Organization(Not-for-Profit Organization)」の略で、直訳すると「非営利組織」です。

通常の企業は、企業が収益を得るために事業をおこない、事業で得た収益で事業を拡張したり企業の構成員(社員)の給料に当てたりします。
NPOも収益を得るために事業をおこなうことは認められていますが、事業で得られた利益はその組織の構成員には分配されず、社会貢献活動に使われるという点が大きな違いです。

しかしNPO団体は企業に比べて信頼性が低く、事業をおこないたくても他団体や一般人と取引しにくくなります。
そこで平成10年に特定非営利活動促進法が施行されました。特定非営利活動とは不特定かつ多数のものの利益に貢献することが目的の活動のことです。

特定非営利活動促進法によってNPOに法人格を付与し、企業と同様の活動ができるようになります。特定非営利活動促進法によって法人格を付与されたNPO団体のことを、NPO法人と呼ぶようになりました。

NPOの 仕事内容

事務作業をするNPO法人に勤務する人

NPOの仕事内容は所属する団体によって異なりますが、主に下記の3つの業務をおこないます。

新規事業の企画立案
通常の企業と同様に、新規事業の企画や立案をおこないます。事業を通じてどのような社会を実現したいのかという理念と、どのような事業が顧客や地域社会に求められているのかというニーズとを擦り合わせて、事業を企画します。予算の見積もりや具体的な行動計画の作成も含まれるでしょう。

資金調達
事業を運営していくための資金を調達します。NPOの活動資金は主に国や自治体からの補助金や個人・企業からの寄付金です。団体の理念や活動方針を公表し、支援者を募るのが主な仕事になります。

事業運営
事業を運営する業務全般です。事業を円滑に実行するために人材や拠点を確保する、イベントの準備をする、予算管理や事務手続きなどの庶務が含まれます。

NPOに勤務する人の1日のスケジュール

NPOに実際に勤務する人のスケジュールはNPOの種類によって異なります。
下記は、国内のNPO事務所に勤める人の1日のスケジュールの一例です。

9:00出社、メールのチェック
9:30寄付者への領収書やお礼の手紙の作成や印刷
11:00助成団体とミーティング。事業の進捗状況を報告
12:00銀行で現地に事業費を送金
12:30昼食
13:30所轄庁に提出する事業報告書の作成
15:00領収書と手紙の発送作業
16:30給与計算などの会計作業
18:30退勤、帰宅

NPOの種類と関連するNPO法人

植物を持つNPO職員

NPOがおこなう特定非営利活動は、内閣府によって定められた下記の20の分野に関する内容である必要があります。

1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
2.社会教育の推進を図る活動
3.まちづくりの推進を図る活動
4.観光の振興を図る活動
5.農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
7.環境の保全を図る活動
8.災害救援活動
9.地域安全活動
10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
11.国際協力の活動
12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
13.子どもの健全育成を図る活動
14.情報化社会の発展を図る活動
15.科学技術の振興を図る活動
16.経済活動の活性化を図る活動
17.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
18.消費者の保護を図る活動
19.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
20.前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動

関連するNPO法人の具体例

上記の分野に関連するNPO法人は、具体的に下記のようなものがあります。

NPO法人名事業内容該当分野
一般財団法人千葉県まちづくり公社     緑化推進事業 不動産販売貸付事業 駐車場等施設管理事業 公園等管理運営事業 まちづくり関連受託事業 廃棄物処理事業3.まちづくりの推進を図る活動 18.消費者の保護を図る活動 7.環境の保全を図る活動 など
公益財団法人東京動物園協会     公益目的事業(指定管理事業) 動物の飼育や展示、野生生物の保全、動物に関する教育の普及など   ・公益目的事業(固有事業) 動物園における教育普及事業として観察会・見学会・講演会等の開催や普及誌の発行など   ・収益事業 ギフトショップ、レストラン・フードショップの運営など7.環境の保全を図る活動 9.地域安全活動 など
特定非営利活動法人三重県生涯スポーツ協会・スポーツ及び学術に関連する教室、イベント、会員システム、講演会・講座等の企画・運営   ・スポーツ及び学術に関連する用品の調査、研究、開発事業   ・スポーツ及び学術に関連する他団体、企業、学校、行政との交流、連携、協力事業 など6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 など
公益財団法人西宮スポーツセンター・市民の各世代に応じたスポーツ振興事業 ・事業を行うために必要な西宮スポーツセンター及び西宮市のスポーツ施設の管理運営 など     2.社会教育の推進を図る活動 6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 13.子どもの健全育成を図る活動 など

NPOにおすすめの学部を目的別・分野別に紹介

NPOに就職するためにおすすめの学部を紹介します。各分野がおすすめの人の特徴も記載しているので、自分の興味関心がある分野が見つかったら詳しく調べてみましょう。大学名をクリックすると逆引き大学辞典で、その大学について知ることができます。

該当分野こんな人におすすめおすすめの学部の一例
1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動高齢者の生活、障がい者の自立、医療現場の環境改善などを支援したい人医療福祉学部(川崎医療福祉大学) リハビリテーション学部(新潟医療福祉大学
2.社会教育の推進を図る活動学校以外で学ぶ社会教育(生涯学習やパソコン技術など)を支援したい人共生科学部(星槎大学) こども心理学部(東京未来大学
3.まちづくりの推進を図る活動都市開発や地域活性化をサポートしたい人観光まちづくり学部(國學院大學) 建築学部まちづくり学科(工学院大学
4.観光の振興を図る活動観光によるまちおこしや観光商品開発などに興味があり、貢献したい人人文社会学部 観光経営学科(帝京平成大学) 観光学部(東海大学
5.農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動農産漁村・中山間地域の過疎化防止や地産地消活動の推進に興味があり、支援したい人地域創生学部(県立広島大学) 地域資源創成学部(宮崎大学
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動芸術家への支援、地域楽団や地域劇団、伝統文化の振興・継承、スポーツ教室の活動に興味があり、サポートしたい人文化学部(京都産業大学) 芸術学部(日本大学) スポーツ健康学部(法政大学
7.環境の保全を図る活動野生動物や森林などの自然環境、都市環境や文化的生活環境を守りたい人農学部(愛媛大学) 理学部自然環境科学科(富山大学) 生命環境学部(帝京科学大学
8.災害救援活動災害時の人命救助、被災者の生活支援、災害発生時の救援ネットワークづくりや災害後の支援活動に興味があり、貢献したい人危機管理学部(日本大学)現代社会学部社会防災学科(神戸学院大学
9.地域安全活動地域の安全性を高めることに関心があり、尽力したい人経済学部地域創造学科(九州共立大学) 教育学部(広島大学
10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動人権擁護活動や核兵器廃絶・地雷の禁止などの平和推進活動に関心があり、支援したい人総合政策学部(関西学院大学) 教育学部(長崎大学) 国際教養学部(国際教養大学
11.国際協力の活動発展途上国への援助や留学生の支援活動、国際交流活動など、国境を越えた交流や協力等に興味関心があり、支援したい人国際学部(北海道文教大学) 外国語学部(熊本学園大学) 国際社会学部(東洋英和女学院大学
12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動女性差別の撤廃に関心があり、促進活動に取り組みたい人社会学部(一橋大学) 人間社会学部(実践女子大学
13.子どもの健全育成を図る活動地域の子ども会の活動や非行防止活動、いじめ相談、児童虐待防止、児童相談などに関心があり、支援したい人教育学部(名古屋芸術大学) 教育文化学部(北翔大学) 福祉学部(福島学院大学
14.情報化社会の発展を図る活動IT講座の実施やパソコントラブルの解消など、新しい情報通信技術手段の活用を図る活動に関心があり尽力したい人経営情報学部(北海道情報大学) 商経学部(千葉商科大学
15.科学技術の振興を図る活動新技術の開発や普及に関心があり、支援したい人 ※大学教授や研究員がこの分野で設立することが多い 理工学部(室蘭工業大学) システム科学技術学部(秋田県立大学
16.経済活動の活性化を図る活動起業支援や地域全体の経済活性化促進、コミュニティビジネスの研究・支援に関心があり貢献したい人法学部(日本大学) ビジネス実務学科(川口短期大学) 経営学部(大阪成蹊大学
17.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動就労支援、雇用創出に関心があり、支援したい人こども心理学部(東京未来大学
18.消費者の保護を図る活動商品に関する情報提供、商品知識の普及を図る活動、悪質商法から消費者を守る活動などをおこない、消費者を守ることに関心がある人法学部消費情報環境法学科(明治学院大学) コミュニティ政策学部(淑徳大学
19.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動NPO団体の活動を支援したい人国際経営学部(中央大学) 経営学部(近畿大学) 
20.前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動より柔軟なNPO活動を支援したい人政治経済学部(聖学院大学) 国際文化学部(京都精華大学

NPOへの就職を目指すあなたは「JOB-BIKI」で進路検索!

社会問題の解決に努めるNPO

NPOの具体的な仕事内容や仕組み、種類について解説しました。

NPOは社会問題の解決に尽力する非営利組織であり、通常の企業と同様に必要とされる事業を企画立案し、実行するのが仕事です。

NPOに就職するためにはコミュニケーションスキルやパソコンスキルなど通常の企業と同様のスキルが求められる一方、社会問題への興味関心、課題を解決しようという想いがあることが大切です。就職後の活動に活かせるよう、行政学や法学といった知識はもちろん、自分の興味のある分野について理解を深めておくと良いでしょう。

JOB-BIKIの「就職先検索」で「NPO」を検索すると、具体的なNPO法人と就職した人の出身大学を知ることができます。就職先を探すときの参考にしてみてくださいね。

JOB-BIKIの「就職先検索」でNPO法人とその出身大学について知る

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む