逆引き大学辞典逆引き大学辞典

インテリアコーディネーターになるには?仕事内容やキャリアプラン

2023.07.19

カテゴリー:
お客様の部屋に合うカーテンの色を提案するインテリアコーディネーターの男性

「いろんなインテリアを見るのが好き!」「部屋の模様替えをするのが楽しい!」という人は、インテリアに関する仕事に興味を持ったことがあるかもしれませんね。インテリアコーディネーターは、お客様の希望に合わせて素敵なインテリアを提案する仕事です。今回は、インテリアコーディネーターの仕事内容や求められる人の特徴、なるための方法などをご紹介します。


インテリアコーディネーターの仕事の内容や想定年収

インテリアコーディネーターは、具体的にどんなことをする仕事なのでしょうか?まずは、主な仕事内容ややりがい、想定年収をご紹介します。

インテリアコーディネーターの仕事の内容

インテリアコーディネーターの仕事は、さまざまな場所のインテリアを考えてお客様に提案すること。お客様の希望に合わせて、どんな壁紙や家具、照明などを選べば良いか、どういった配置にすれば良いかといったことをアドバイスします。おすすめの家具のカタログを見せたり、ショールームへ同行したりして商品選びをサポートすることもあります。

たとえば、住宅メーカーで働くインテリアコーディネーターは、マイホームを建てる予定のお客様から相談を受け、インテリアについてアドバイスする仕事があります。お客様によって住宅のインテリアに求める要望はさまざま。「おしゃれなカフェ風の部屋に住みたい」という人もいれば、「ペットと快適に過ごせる家を作りたい」という人もいます。ただ、「こんな部屋にしたい!」という思いはあるものの、具体的にどんなインテリアにすれば良いか思い浮かばないというお客様も少なくありません。それぞれの希望を実現できるようなインテリアを考えて、お客様のイメージを具体的に表現するのがインテリアコーディネーターの役目です。イラストやCGで完成図を作ってお客様に見せたり、実際に使う商品を発注したりといった仕事を行うこともあります。

ほかにも、就職先によっては企業のオフィスやレストランなどのお店、ホテル、病院、学校など、さまざまな場所のインテリアに携わることがあります。どんな職場であっても、お客様の求める空間を実現するためにインテリアコーディネートをすることに変わりはありません。

また、インテリア関連の仕事には「インテリアプランナー」という職業もあります。一般的に、インテリアコーディネーターは内装のコーディネートを手がけることになります。既存の家具や照明などを使って室内空間をコーディネートすることが基本です。インテリアプランナーは、建物を一から作るのに携わったり、工事が設計図の通りに進んでいるかチェックしたりといった仕事も担当することが主な違いです。

インテリアプランナーになるには?必要な資質や進路の選び方を解説

インテリアコーディネーターの仕事のやりがい

インテリアコーディネーターは、お客様が持つイメージを聞きながら具体的なインテリアを考え、形にしていく仕事です。インテリアに決まった正解というものはなく、お客様に満足してもらうまでに何度も違ったアイデアを出すことも。試行錯誤の末、お客様に喜んでもらえるようなインテリアを形にできたときは、大きな達成感を得られますよ。

インテリアコーディネーターの想定年収

ショールームにある家具を勧めるインテリアコーディネーターの女性

令和4年賃金構造基本統計調査によると、インテリアコーディネーターが属する主な職業分類(その他のデザイナー)の平均年収は480.6万円でした。企業によってはインテリアコーディネーターの資格を持っていることで手当がつくこともあります。インテリアコーディネーター有名な資格の一つが「インテリアコーディネーター資格試験」です。資格を持っていなくても仕事をすることはできますが、取得しておけばインテリアコーディネーターとしての専門知識があることをアピールでき、就職活動で有利になることもありますよ。

【参考】職業情報提供サイト(日本版O-NET)
URL:https://shigoto.mhlw.go.jp/Occupation/Detail?occupationId=338


インテリアコーディネーターに求められる人の特徴

開店するお店に置く観葉植物についてアドバイスをするインテリアコーディネーターの男性

インテリアコーディネーターとして働くためには、どんな資質が必要とされるのでしょうか?こちらでは、インテリアコーディネーターに求められることをご紹介します。

美的センスが優れている

インテリアコーディネーターは、さまざまな家具や照明器具、壁紙、床材などを組み合わせて内装をコーディネートします。配置や色の組み合わせなどにこだわり、素敵な部屋を演出できるような美的センスが求められます。

インテリアに関する知識を豊富に持っている

素敵なインテリアを実現するためには、素材や色の選び方、ディスプレイのコツなど、さまざまな専門知識を持っている必要があります。また、インテリア関連の商品にはとても多くの種類があります。イメージに合うものを選ぶためには、商品についての知識も欠かせません。

デザインのトレンドを取り入れることができる

ファッションなどと同じようにインテリアのアイテムや色などにも流行があり、変化を続けていきます。お客様に好まれるインテリアのスタイルも変わっていくため、最新のトレンドを把握して取り入れられることが大切です。


インテリアコーディネーターになる方法とおすすめの学部

インテリアコーディネーターを目指し木材の勉強をする大学生の男性

インテリアコーディネーターになるには、どんな方法があるのでしょうか。こちらでは、インテリアコーディネーターになる主な方法や、おすすめの学部をご紹介します。

インテリアコーディネーターになる方法

インテリアコーディネーターとして働くためには、インテリアコーディネーターを募集している会社に就職する方法があります。応募条件は会社によってさまざまで、まったくの未経験から採用されるところも。仕事ではインテリア関連の専門知識が必要になります。学校で専門的な勉強しておくことで、仕事に活かせるのはもちろん、選考のときに有利になるでしょう。

インテリアコーディネーターになりたい人におすすめの学部

インテリアコーディネーターとしての知識を専門的に学びたいときは、生活環境学科や人間生活学科など、家政系の学部・学科を検討してみることがおすすめです。ほかには、建築学部や工学部の建築学科、芸術学部や美術学部などに、インテリアについて学べる学科やコースが設けられていることがあります。こういった学部では、インテリアのほかに建築に関することを勉強できるところもありますよ。


インテリアコーディネーターが働く場所とキャリアプラン

インテリアコーディネーターはどんな場所で活躍しているのでしょうか。最後に、インテリアコーディネーターが働く主な場所や、キャリアプランをご紹介します。

インテリアコーディネーターが働く主な場所

インテリアコーディネーターの代表的な就職先がハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、設計・デザイン事務所などです。新しく家を建てたい人やリフォームしたい人へ向けて、理想のインテリアを叶えるお手伝いをします。

ほかには、住宅設備や家具などの製造・販売を行う会社でインテリアコーディネーターが求められることもあります。こういった会社の場合、主に自分たちの会社で扱っている商品を使ったインテリアを提案することが特徴です。

また、デパートや家具店、インテリアショップなど、さまざまなインテリア商品を扱う会社でインテリアコーディネーターが募集されていることもあります。幅広い商品を組み合わせてお客様の希望に合うインテリアを提案します。

就職した会社によって、コーディネートする場所は変わります。たとえば、商業施設からの依頼が多い設計・デザイン事務所へ就職したら、ホテルやレストランなどのインテリアコーディネートに携わる機会があるでしょう。自分がどんな場所のインテリアを手がけたいかによって、目指す就職先も異なりますね。

インテリアコーディネーターのキャリアプラン

家に置くソファをお客様に提案するインテリアコーディネーターの男性

インテリアコーディネーターとして就職したら、仕事をしながら経験を積んでスキルを磨いていきます。一つの会社で長く働く人もいれば、独立してフリーランスになる人も。また、インテリアプランナーのように、インテリア関連の別の職種を目指す人もいます。インテリアの専門知識を活かして、長く活躍していくことができますよ。


インテリアコーディネーターになりたいあなたは「JOB-BIKI」で進路検索!

インテリアコーディネーターは、お客様の要望をもとに理想のインテリアを実現していく仕事です。素敵なインテリアを提案するには、インテリア関連の専門知識が欠かせません。インテリアコーディネーターを目指せる大学に興味があるなら、ぜひ「JOB-BIKI」を使って調べてみてください。たとえば、「就職先検索」で「インテリアコーディネーター」と入力すると、インテリアコーディネーターに関する仕事のある企業が出てきます。その企業へ実際に就職した方の出身大学をチェックすることで、進学先をイメージしやすくなりますよ。

「就職先検索」で「インテリアコーディネーター」に関係ある会社を検索する

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む