1. 「逆引き大学辞典」トップ
  2. 保護者のための大学進学ガイド
  3. オープンキャンパス参加は志望校進学への近道

オープンキャンパス参加は志望校進学への近道

オープンキャンパスとは受験生や保護者にキャンパスを開放し、雰囲気や教育内容、施設などについて知ってもらおうと大学が主催するイベントです。模擬授業が行われたり入試資料が配られたりするほか、大学担当者への個別相談や最近の入試傾向について解説する催しがあることも。保護者に向けた説明会を行う大学も多いので、ぜひ親子で参加してみましょう。

オープンキャンパスに参加するには?

オープンキャンパスは受験イベントが本格化する前の春頃から各大学で開催が始まりますが、夏休みに開催する大学が多いようです。もちろん保護者だけでも参加可能です。大学によっては学科ごとに開催日やキャンパスが異なったり、事前に申し込みが必要になる場合もありますので、必ず日程や場所、開催事項を「オープンキャンパスガイド」や大学のホームページで確認のうえ、参加してください。

オープンキャンパスに参加の際のポイントは?

1下調べをしよう

大学の担当者と直接話せるチャンスはそうそうありません。興味のある学科や施設、入試制度などについて下調べし、質問事項などをまとめておくといいでしょう。

2周囲の環境をチェック

駅から大学までの道やキャンパス周辺にどんな施設があるかなど、校内だけでなく周辺環境も要チェックです。お子さんが安心して通えるかやどんな学生生活を送れそうかを実際に見てみましょう。

3人や施設の様子を確かめよう

オープンキャンパスはパンフレットやネットの情報だけでは分からない、大学の雰囲気や施設の様子を確かめられる絶好の機会です。教職員にやる気があるか、どんな学生が多いか、図書館などの施設は充実しているかなど、色々なところに目を配りましょう。

4参加後にお子さんと感想を話そう

参加後には、どんなことを感じたか親子で話し合いましょう。保護者ならでは・子どもならではの視点があり、新たな発見があるかもしれません。ぜひ親子で参加して、受験期のコミュニケーションのきっかけに役立ててください。

オープンキャンパスに参加した先輩保護者の方はこんなにいます!

オープンキャンパスについて

VOICE

◎高2のときに参加しました。子ども本人は、自宅からの通学時間や学内の雰囲気などを実際に見てみるのが主な目的のようでした。親としては、大学案内と違いがあるかを確認して、子どもへアドバイスする際に役立てました。(栃木県・父親)
◎子どもの友人親子と一緒に参加しました。担当者から大学の設備やカリキュラムについて詳しく説明を受けました。とても参考になり、親子で会話が弾みました。(東京都・母親)
◎施設の充実度やキャンパスまでの通学経路を確かめるために参加しました。キャンパスの雰囲気だけでなく、周辺環境もわかったのが良かったと思います。(千葉県・父親)
◎第一志望ではない大学のオープンキャンパスに行きました。実際の雰囲気を感じてみるとイメージが変わりました。志望順位の低い大学でも足を伸ばしてみるといいと思います。(東京都・母親)

今どきの大学事情7選

保護者のための大学進学ガイド

画面上部に戻る