逆引き大学辞典逆引き大学辞典

福祉の言葉の意味や関連する仕事と企業を紹介!なるための方法も解説

2023.04.18

カテゴリー:
足が不自由な女性をサポートする介護福祉士の女性

子どもからお年寄りまで、さまざまな人たちを助ける福祉の仕事。「誰かの役に立ちたい」「困っている人を助けたい」という人にはぴったりの職業です。ただ、どうやって福祉の仕事に就くことができるのか、よく知らないという人も多いのではないでしょうか?今回は、福祉という言葉の意味や主な職業の種類、仕事に就くための方法など、さまざまな情報をご紹介します!


福祉とは?

「福祉」という言葉はよく聞くものの、詳しい意味は知らないという人も多いかも知れませんね。福祉とは、「幸福」や「幸せ」などの意味を持つ言葉です。英語に訳すと「welfare(ウェルフェア)」となります。

ただ、「福祉」は「幸せ」という意味よりは、「生活を支援する公的な援助」という意味で使われることが多くなります。私たちの身の回りには、高齢になり体を動かしにくくなってしまった人や、病気の影響で働けなくなってしまった人など、さまざまな理由で助けを求めている人がいます。誰もが自分らしく、より良い暮らしを送れるように、困っている人たちを援助することが福祉の仕事です!

福祉に関連する主な仕事5選

高齢者の起き上がりをサポートするホームヘルパーの女性

福祉に関連する主な仕事5選は、以下のとおりです。

  • 介護に関連する仕事
  • 子どもに関連する仕事
  • 生活相談や支援に関連する仕事
  • 通訳に関する仕事
  • その他の仕事

それぞれ、主な職業や勤務先についても解説します。

介護に関連する仕事

・ホームヘルパー

介護が必要な人の自宅に訪問して、入浴や食事などの介助、家事の手助け、通院の手伝いなどを行います。「訪問介護員」とも呼ばれることもあります。

介護福祉士

介護が必要な人の自宅や介護施設などで働き、食事や排せつなどを介助したり、家事を援助したりする職業です。介護福祉士として働くには、国家資格が必須となります。

・ケアマネージャー

介護保険のプロフェッショナルとして、ケアプランと呼ばれる介護サービスの計画書を作成します。高齢者の家に訪問して困っていることがないか確認したり、ケアプランの調整・変更をしたりといった仕事を担当することもあります。

子どもに関連する仕事

子供に折り紙の折り方を教える保育士の女性

・保育士

仕事などで子どもの面倒を見ることができない保護者の代わりに、食事や着替えなどのお世話を行います。子どもたちの成長に合わせて、運動や工作、音楽などの幼児教育を行うのも大事な仕事です。

・児童指導員

児童養護施設などで、さまざまな事情を持つ子どもたちのお世話や生活指導などを行います。必要な治療や教育などを行いながら、子どもたちがいずれ自立できるように支援していきます。

・学童保育指導員

小学生を対象とした学童保育施設で、子どもたちと一緒に遊んだり、勉強を見たりする職業です。子どもたちがのびのびと過ごせるように見守り、ケガやケンカなどのトラブルなどにも柔軟に対応します。

生活に相談や支援に関連する仕事

【病院や介護施設で働く職種】
・ソーシャルワーカー(社会福祉士)

病院や介護施設、学校など、さまざまな現場で困っている人の相談に乗り、支援を行います。病院で働く場合は「医療ソーシャルワーカー」、介護施設では「生活相談員」など、働く場所によって呼ばれ方が変わることもあります。

・心理カウンセラー

悩みやストレスを抱えている人へカウンセリングをして、心の問題を解決できるように支援する仕事です。病院や学校、一般企業など、さまざまなところに活躍の場が広がっています。

・精神保健福祉士

精神的な障害や心の病気を持つ人などがスムーズに日常生活を送れるよう、家事の基本動作の訓練やコミュニケーションの練習など、あらゆるサポートを行います。精神科のある病院や障害者福祉施設、精神保健福祉センターなどで、さまざまな人へケアを行います。

【公的機関で働く職種】

・社会福祉主事

自治体の福祉事務所で、主に生活保護を受けたい人や、すでに受給している人たちの相談・支援を行う公務員です。各家庭に訪問して生活状況を確認したり、生活指導したりといった仕事もあります。

・ケースワーカー

ケースワーカーは公務員で、福祉事務所や保健所、児童相談所などの公的機関で働きます。それぞれの機関を利用する人の相談に乗り、問題を解決するために調査や支援などを行います。

通訳に関連する仕事

・手話通訳士

聴覚に障害のある人と耳が聞こえる人がスムーズにコミュニケーションできるよう、手話を使って通訳します。「銀行と大事な契約があるので通訳してほしい」「病院で手術の説明があるので通訳してほしい」といった依頼に応じ、さまざまな現場に訪問します。

・点字通訳者

本や地図、資料など、さまざまな内容の文章を点字に変換します。視覚に障害のある人が欲しい情報を得たり、読書を楽しんだりするために点字通訳者のスキルが必要とされています。

その他の仕事

福祉に関連する職場では、以下のような職業の人もいます。

  • 施設長
  • 事務
  • ドライバー
  • 栄養士
  • 調理員

施設の管理や運営には、多くの人が携わっているのです。


福祉の仕事に就くための方法

社会福祉学部に通う大学生の女性

福祉関連の仕事に就職するためには、資格を取ったり、専門的な勉強をしたりといった努力が必要です。こちらでは、福祉の仕事に就く方法について解説します。

資格を取得する

福祉の仕事によっては、「社会福祉士」や「精神保健福祉士」などの国家資格が必須となります。資格を取るためにはどんな条件を満たさなければいけないかを調べて、必要な勉強をすることが大切です。たとえば、社会福祉士の資格は福祉系の大学や短大などに進学し、指定の科目を履修することで試験を受けることができます。

また、心理カウンセラーなどの仕事で役立つ「臨床心理士」は民間資格ですが、指定大学院や専門職大学院などを修了することで受験資格を得る必要があります。こうした大学院に進学する場合、基本的には大学で心理学の専門知識を身に付けることが求められます。

このように、取りたい資格によっては学校選びも重要になります。進学先を選ぶときに、どんな資格取得を目指せるのかについても確かめておくことがおすすめです!

福祉について学べる学校に進学する

福祉関連の勉強ができる大学は、医療福祉学部や社会福祉学部、健康科学部、社会学部、人文学部、教育学部などの学部があるところです。なりたい職業によって選択する学部・学科は変わります。たとえば、国家資格である精神保健福祉士を目指す場合、心理福祉学部や社会福祉学部などで専門的な勉強をしながら、受験に必要な科目を履修できます。

資格によっては、福祉系の学部以外を出ても取得を目指せることがあります。ただし、受験資格を得るためには卒業後に養成校へ通ったり、実務経験を積んだりする必要があることも。なるべく早めに資格を取りたい場合は、福祉系の資格に対応した学部を選ぶことが近道です。

福祉に関わる業務がある企業や自治体に就職する

福祉に関する就職先は、医療機関や介護福祉施設、学校などさまざまです。福祉に関するNPO(非営利組織)のスタッフとして働く人もいます。福祉施設で手続きなどの事務の仕事を担い、運営をサポートする役割も必要とされています。また、配属先を選ぶことはできませんが、都道府県や市町村など自治体の福祉課に配属される人や、教員として特別支援学校に配属される人もいます。

また、車いすや介護用ベッドなどの福祉用具を開発するメーカーのように、福祉に関する民間企業で働く選択肢もあります。車椅子や介護用品、介護用ベッドを製造しているメーカーには、以下のような例があります。医療機関や介護福祉施設で介護を必要とする人たちと直接関わる以外に、民間企業で会社員として働きながら、福祉を支える道もありますよ。

*株式会社MiKi
*株式会社カワムラサイクル
パラマウントベッド株式会社
フランスベッド株式会社

商品の企画や販売など、募集職種はさまざま。支援を必要としている人が求める商品を作るために、福祉の専門知識を生かすことができますよ。

福祉に関する企業

介護福祉士が働く老人ホーム

福祉関連の会社について、ぱっと思いつくものは少ないかもしれませんが、保険業界大手のSOMPOホールディングスや教育業界大手のベネッセホールディングスが福祉事業にも注力しています。
それぞれ「SOMPOケア株式会社」「株式会社ベネッセスタイルケア」というグループ会社が福祉に関する事業を担っています。

また、介護業界の最大手は「株式会社ニチイ学館」という会社で、首都圏を中心に「ニチイホーム」という介護付き老人ホームの運営をしています。他にも、訪問介護サービスを中心にビジネスを展開し、近年急成長を遂げている「株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ」や、保育園や学童クラブなどの子育て支援事業を行う「株式会社JPホールディングス 」も福祉業界を代表する会社です。

将来、福祉業界の仕事に就きたいなら、「JOB-BIKI」で進路を検索しましょう!「JOB-BIKI」を使えば、福祉業界の企業で働いている先輩たちの出身大学を調べられるんです。まずは、「株式会社ベネッセスタイルケア」や「SOMPOケア株式会社」など企業の名前で検索してみましょう。検索画面の就職先検索に、興味のある企業名を入力してくださいね。先輩たちの出身校を参考に、進路を考えてみませんか?


福祉の仕事に興味があるなら「JOB-BIKI」で進路検索!

福祉の仕事には多くの種類があり、必要な資格も職業によって異なります。学校を選ぶときはどんな内容の講義を受けられるのか、どんな資格の取得に対応しているのかなどをチェックするのがおすすめです。福祉の仕事を目指せる大学に興味がわいたら、ぜひ「JOB-BIKI」で検索してみましょう!「業種から探す」の「病院・福祉・介護」から「介護・福祉」を選ぶと、介護・福祉系の仕事ができる就職先や、就職した人の出身大学を調べることができますよ。

「JOB-BIKI」で「介護・福祉」の就職先を検索する

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む