逆引き大学辞典逆引き大学辞典

人と関わらない仕事19選|正社員や高収入、在宅で働ける仕事を紹介

2024.03.13

カテゴリー:
一人で仕事をする女性

「人とコミュニケーションをとるのが得意ではない」「一人で黙々とできる仕事に就きたい」と思っている高校生もいるのではないでしょうか。近年ではパソコン一台で完結する仕事も多く、人とほとんど関わらず仕事をすることは可能です。会社に出社せず家で仕事をしている正社員もいますよ。

ただし、人と関わらず一人でもこなせる仕事で生活しようと思うと、多くの場合、専門的な知識や資格が必要になる場合が多いです。

資格や知識なしでも挑戦できる仕事はありますが、専門分野があれば有利です。就活でアピールできたり、フリーランスの場合は、高い給料で仕事を任せてもらえたりします。

とはいえ、「自分にはどんな仕事が向いているのかわからない」という人は、まず、どんな学びが自分に向いているのか自己分析することが重要です!仕事を決めてから勉強しても、自分に合わなければ苦しくて続かないもの。将来、自分の長所を活かして楽しく仕事をしたいなら、まずは自分に合った分野を見つけるのが近道です。

「じぶんコンパス」なら、興味や性格に関する質問に答えるだけで、あなたに合った学問分野がわかります。診断結果から、おすすめの学部・学科もわかるので、進路選びに悩んでいる人もぜひお試しください。

じぶんコンパス:適した学問分野がわかる大学進学適性診断 (gyakubiki.net)

人と関わらない仕事は増えている!

近年、IT化の影響や政府がさまざまな働き方を推奨していることなどから、人と関わらなくてもできる仕事は増えています。

たとえば、YouTuberやインフルエンサーなど、インターネットを使ってひとりで仕事をしている人もいますよね。パソコンやスマホ1台で稼げる仕事が増えたいま、必ずしも会社に行って仕事をする必要はなくなっています。

また、政府が「働き方改革」を掲げるなかで、リモートワークも普及してきました。場所や時間にとらわれない働き方を叶えている人も多くいるのです。

以下の表は、国土交通省が実施した「令和4年度 テレワーク人口実態調査」の結果です。

全就業者におけるテレワーカーの割合

引用:令和4年度 テレワーク人口実態調査|国土交通省

全就業者におけるテレワーカーの割合を見てみると、自営業で働く人でテレワークを行っている人は6年前に比べて5.2%増加しています。また、会社に雇用されながらテレワークで働いている人は、12.8%も増加していることが分かります。

在宅OK|人と関わらない仕事7選

在宅で仕事をする男性

リモートワークの普及や、PC一台で完結する仕事の増加などから、家で仕事をする人もいます。おもなコミュニケーションツールは、メールや電話、PCを使ったミーティングなどになります。直接人と会ってコミュニケーションをとる機会は少ないので、人とあまり関わらずに仕事ができます。

在宅でもできる仕事7選は、以下のとおりです。

  • データ入力
  • プログラマー
  • Webライター
  • Webデザイナー
  • 動画制作
  • 翻訳家
  • ハンドメイド作家

仕事内容や年収、必要なスキルについてまとめたので参考にしてみてください。

データ入力

データ入力の仕事は、紙に書かれた情報や音声情報を、パソコンに入力する仕事です。たとえば、名前や電話番号、商品の値段などを正確に入力します。

平均年収370万円
必要なスキルタイピングスキル
あると有利な資格特になし
おすすめの学部・学科・情報学部 ・情報工学部

年収の参考:データ入力 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

IT技術の進歩を考えると、データ入力の仕事は機械に取って代わられる可能性が高いです。近年ではペーパーレス化が進んでいるため、直接タブレット端末や音声入力を行うことが増えています。よって、データ入力の需要は今後減っていくと考えられます。

プログラマー

プログラマーは、ソフトやアプリを設計・開発する専門家です。プログラミング言語を使用して、実行される処理の命令文であるコードを書き、コンピューターが特定のタスクや機能を実行できるようにします。また、既存のソフトウェアの修正や改良も担当します。

平均年収550万円
求められるスキルプログラミング
あると有利な資格情報処理技術者等の資格
おすすめの学部・学科・理工学部 ・情報学部

年収の参考:プログラマー – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

プログラマーに必要な資質やキャリアプランについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

プログラマーはどのような仕事をしている?求められるスキル – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

Webライター

Webライターは、ウェブサイトやブログの記事を書くクリエイターです。おもしろくて読みやすい文章を作り、検索エンジンで上位に表示されるように工夫する仕事です。特に専門分野に特化したライターは、「グルメライター」「トラベルライター」「美容ライター」というようにジャンルで分類されることがあります。

平均年収382万円
求められるスキルライティングスキル
あると有利な資格ジャンル特化型ライターになりたい場合は、その分野の資格を取得しておくのがおすすめ
おすすめの学部・学科・文学部 ・社会学部 社会学科 ・社会学部 現代社会学科

年収参考:職種別平均年収ランキング【2020年版】|求人・転職エージェントはマイナビエージェント (mynavi-agent.jp)

ライターのやりがいや必要な資質やなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ライターになるには?仕事内容ややりがい、種類やなり方を解説 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

Webデザイナー

Webデザイナーは、ウェブサイトやアプリの見た目を考え、デザインする仕事です。色や配置、ボタンなどを工夫して、使いやすくてカッコいいサイトを作ります。コンピューターやデザインソフトを使って、アイデアを形にしていくのが魅力です。

平均年収480万円
求められるスキル・デザインの基礎知識 ・グラフィックデザイン ・HTML/CSSコーディング ・UI/UXデザイン
あると有利な資格・Webデザイン技能検定 ・Photoshop®クリエイター能力試験 ・Webクリエイター能力認定試験
おすすめの学部・学科・情報デザイン学科 ・メディア学科 ・グラフィックデザイン学科

年収参考:Webデザイナー – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

Webデザイナーに向いている人やキャリアプランは、以下の記事で詳しく解説しています。

Webデザイナーの仕事内容ややりがいは?向いている人の特徴 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

動画・音楽制作

動画・音楽制作は、映像や音を組み合わせてクリエイティブなストーリーを作る仕事です。カメラや編集ソフトを駆使し、映像の演出や効果音で感動や興奮を引き出します。動画に使う音楽や音源、広告用の動画などを作成します。

平均年収580万円
求められるスキル・企画力 ・映像に関する専門知識や経験 ・ソフトの操作スキル
あると有利な資格・画像処理エンジニア検定 ・CGクリエイター検定
おすすめの学部・学科・映像学部 ・芸術学部

年収参考:動画制作 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

将来、テレビや映画など、映像・音楽系の仕事に携わりたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

映像に関連する主な仕事一覧|おすすめの大学の選び方 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

翻訳家

平均年収697万円
求められるスキル語学力
あると有利な資格語学に関する検定(英検など)
おすすめの学部・学科・人文学部 ・外国語学部 ・国際教養学部 ・文学部

年収参考:翻訳者 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

翻訳家の仕事内容や向いている人について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

翻訳家(翻訳者)になるには?仕事内容や求められる知識と資質 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

ハンドメイド作家

ハンドメイド作家は、様々な素材や技術を使って、アクセサリーや雑貨、アート作品などを手がける仕事です。オンラインショップやイベントで作品を紹介し、自分のスタイルやメッセージを表現しながら、愛される作品を提供します。

平均年収3万円~
求められるスキル・オリジナルデザインを考える力 ・宣伝・営業スキル ・マーケティングスキル
あると有利な資格・手芸&クラフトクリエイター ・手芸アドバイザー
おすすめの学部・学科・家政学部 被服学科 ・デザイン学部 デザイン学科 ・芸術学部 工芸科

接客なし|人と関わらない仕事6選

会社で働く事務員のイメージ

人とあまり関わらずに働く方法として、接客がない仕事や取引先と関わらなくてよい仕事を選ぶのもいいですね。社内の同僚や上司など、よく知っている人との関わりだけに留められるので、人との関わりを最小限にとどめながら働けます。

ここでは、以下6つの仕事を紹介します。

  • 経理
  • 事務
  • 校正・校閲
  • 産業カウンセラー
  • 証券ディーラー
  • 歯科技工士
  • 農家

平均年収や必要な資格などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

経理

経理は、企業のお金のやりくりを管理する仕事です。請求書や領収書を整理し、税金の計算も担当します。組織においてお金の流れを管理している重要なポジションです。

平均年収450万円
求められるスキル・情報収集スキル ・マネジメントスキル ・基本的なITスキル
あると有利な資格・日商簿記2級 ・給与計算検定 ・ビジネス会計検定 ・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
おすすめの学部・学科・経済学部 ・経営学部 ・商学部

年収参考:経理事務 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

一般事務

一般事務は、企業や組織内で事務的な業務を担当します。電話応対や来客対応、文書作成やメールの管理、スケジュール調整、ファイリングなど、オフィス全体の円滑な運営をサポートする役割です。

平均年収490万円
求められるスキル・基本的なITスキル ・正確性やスピード感をもった処理能力
あると有利な資格・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト) ・ITパスポート ・簿記3級
おすすめの学部・学科・商学部 ・教養学部 ・法学部

年収参考:一般事務 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

一般事務の具体的な仕事内容やキャリアプランについては、以下の記事に詳しくまとめています。

一般事務員とは?仕事内容やキャリアプラン – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

校正・校閲

校正・校閲は文章のミスを見つけて修正する仕事です。誤字や文法のチェックを通じて、文章を正確でわかりやすく整えます。

文字の使い方や表現を工夫し、読者がスムーズに理解できるようにサポートします。

平均年収420万円
求められるスキル・正しい日本語や漢字のスキル ・文章力
あると有利な資格・校正技能検定 ・校正士
おすすめの学部・学科・文学部 ・社会学部 ・情報学部

年収参考:校閲の仕事の平均年収は420万円/平均時給は1,198円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス (xn--pckua2a7gp15o89zb.com)

産業カウンセラー

産業カウンセラーは、働く人の心の健康をサポートする仕事です。仕事の悩みやストレスに耳を傾け、解決策を見つける手伝いをします。具体的には、職場での人間関係やキャリアの進路について相談を受け、個々のニーズに合ったサポートプランを提案します。一般企業や学校、病院などで幅広く活躍できます。

平均年収435万円
求められるスキル・傾聴(相手の話をよく聞くこと) ・カウンセリングスキル ・分析力 ・言語化力
必要な資格産業カウンセラー
おすすめの学部・学科・心理学部 ・教育学部 ・人文学部 ・社会福祉学部

産業カウンセラーをはじめとした心理カウンセラーには、いろいろな種類があります。以下の記事では、心理カウンセラーの種類やキャリアプランを詳しく解説しています。

心理カウンセラーになるには?仕事内容や取りたい資格・主な就職先 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

証券ディーラー

証券ディーラーとは、株式や債券などの金融商品を扱うプロです。市場で取引を行い、顧客の注文に応じて資産を売買します。

経済情勢や市場動向を分析し、効果的な投資戦略を提案。金融市場の動きを把握し、顧客の資産を最適に運用して利益を追求します。

平均年収564万円
求められるスキル・情報処理能力 ・体力 ・語学力
あると有利な資格・証券アナリスト ・証券外務員
おすすめの学部・学科・経済学部 経済学科 ・経済学部 金融学科 ・商学部  

年収参考:ディーラー – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

歯科技工士

歯科技工士は、歯科医の指示をもとに入れ歯や差し歯、強制装置などを作る専門家です。精密な技術で製作し、フィット感や見た目を調整します。

平均年収430万円
求められるスキル・手先の器用さ ・材料や機器の知識 ・美的センス
必要な資格歯科技工士
おすすめの学部・学科・歯学部 口腔保健学科 ・医療保健学部 口腔工学科

年収参考:歯科技工士 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

農家

農家は、土地で植物を栽培したり、家畜を飼育したりする仕事です。畑仕事では、種まきから収穫まで植物の成長を管理します。牧場では、家畜の世話や飼料の管理が主な業務です。季節や天候に合わせて作業し、農産物や畜産物を生産します。

平均年収344万円
求められるスキル・農業の知識 ・経営能力 ・手先の器用さ
あると有利な資格危険物取扱者(乙種第4種) ・ボイラー技士 ・産業用無人ヘリコプター技能認定 ・毒物劇物取扱責任者(農業用品目または一般)
おすすめの学部・学科・農学部 ・園芸学部

年収参考:令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

農業の仕事について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

農家にはどのような種類がある?仕事のやりがいやおすすめの学部 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

高収入|人と関わらない仕事5選

公認会計士

人と関わらない仕事のなかでも、高収入を期待できる仕事を5つ紹介します。

  • 研究者
  • 公認会計士
  • 通関士
  • YouTuber
  • アフィリエイター

研究者

研究者は、新しい技術や知識を見つけるために仕事をする人です。興味を持った分野を選び、そこで新しいアイデアや情報を発見するために研究を行います。

平均年収713万円
求められるスキル・論理的思考力 ・分析力 ・英語力
あると有利な資格・TOEIC ・QC検定(品質管理検定) ・知的財産管理技能検定
おすすめの学部・学科自分が研究したい分野の学部

年収参考:令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

研究者の具体的な仕事内容や主な就職先については、以下の記事も参考にしてみてください。

研究者になるには?仕事内容や就職先・求められる能力について解説 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

公認会計士

公認会計士は、企業の財政をチェックするプロです。お金の動きや契約などを詳しく調べ、誤りがないか確認し、問題があれば修正を提案します。

平均年収746万円
求められるスキル・PCスキル ・ITスキル ・事務処理能力
必要な資格公認会計士
おすすめの学部・学科・商学部 ・経済学部 ・経営学部

年収参考:公認会計士 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

会計士の仕事内容や就職実績のある大学を詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

公認会計士の年収や月収は?就職実績があるおすすめの大学 – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

通関士

通関士は、商品が国境を越えるときに手続きをするプロです。輸入や輸出の際に必要な書類を作成し、税金や規制に従って通関手続きを進めます。通関の法律や手順に詳しく、円滑な取引を確保する役割があります。

平均年収580万円
求められるスキル・正確な書類作成スキル ・語学力 ・情報処理能力
必要な資格通関士
おすすめの学部・学科・法学部 ・商学部 ・経済学部

年収参考:通関士 – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)) (mhlw.go.jp)

通関士の仕事について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

通関士の仕事内容ややりがい|なる方法やキャリアプラン – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

YouTuber

YouTuberは動画制作者で、さまざまなジャンルのコンテンツを制作・公開します。具体的な仕事内容は、企画、撮影、編集、タイトルやサムネイルの作成などです。

収益は、広告やスポンサーシップなどから得ています。

平均年収0円~数億円
求められるスキル・コンテンツ制作スキル ・マーケティングの知識 ・クリエイティブなアイデアを生むスキル
あると有利な資格・ CGクリエイター検定 ・無人航空従事者試験(ドローン検定)
おすすめの学部・学科・映像学部 ・メディア学部 ・経営学部

年収参考:YouTuberの平均月収は「5,000円~1万円未満」が最多 | ファストマーケティングのプレスリリース (prtimes.jp)

YouTuberの仕事について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

ユーチューバー(YouTuber)になるには?おすすめの大学や学部は? – 逆引き大学辞典 (gyakubiki.net)

アフィリエイター

アフィリエイターとは、自分のブログやSNSで商品やサービスを紹介する仕事です。売り上げに応じて、提携先から報酬を受け取ります。戦略的なマーケティングやコンテンツ制作能力が求められます。

平均年収0円~数千万円
求められるスキル・コンテンツ制作スキル ・マーケティングの知識 ・SEO(検索エンジンで上位表示される仕組み)の知識
あると有利な資格・SEO検定 ・アフィリエイトインストラクター
おすすめの学部・学科・映像学部 ・メディア学部 ・経営学部

人と関わらない仕事のメリット

プログラミングに熱中する人

人と関わらない仕事のメリットとして、以下の2つを紹介します。

  • 人間関係のストレスが少ない
  • 自分のペースで仕事ができる

人間関係のストレスが少ない

人と関わらない仕事は、人間関係のストレスが少ないことがメリットです。

厚生労働省の「令和3年雇用動向調査結果の概況」によると、離職理由に「職場の人間関係が好ましくなかった」を挙げている人は、男性で8.1%、女性で9.6%となっています。

また、厚生労働省の「平成30年若年者雇用実態調査の概況」によると、はじめて勤めた会社をやめた理由として、約26.9%が人間関係を理由に挙げています。

人間関係のストレスを理由に仕事を辞める人は少なくありません。人と関わることが少なければ、コミュニケーションに気を使うことなく、心理的な負担が少なく済むでしょう。

自分のペースで仕事ができる

人と関わらない仕事の場合、自分のペースで仕事ができることもメリットです。納期さえ守れば、業務のスピード感や順番は自由であることが多いでしょう。頻繁に連絡を取り合う必要がないので、落ち着いて仕事に集中でき、効率よく仕事を進められます。

人と関わらない仕事のデメリット

AIロボットが仕事をするイメージ

人と関わらない仕事のデメリットとして、以下の2つを紹介します。

  • 自分のやりたい仕事ができない場合もある
  • AIに仕事をとられる可能性がある

自分のやりたい仕事ができない場合もある

人と関わらないことだけを条件にしてしまうと、本当に自分がやりたい仕事ができない場合もあります。充実感をもって働くためには、人との関わりが少ない仕事のなかでも、自分のスキルや適性を活かせる仕事を見つけることが重要です。

AIに仕事をとられる可能性がある

人と関わらない仕事のなかでも、綿密なコミュニケーションなしに、簡単に命令できてしまう仕事は、コンピューターやロボットなどのAIに取って代わられる可能性があります。

人と関わらない仕事のなかにも、AIには代替できないものもあります。高い専門性やスキルを身に付けていきましょう。

人と関わらない仕事が向いている人のタイプ

人と関わらない仕事が向いている人のタイプは、以下のとおりです。

  • 一人で作業を行うのが好きな人
  • セルフコントロールができる人

一人で作業を行うのが好きな人

人と関わらない仕事は、一人でもくもくと作業するのが好きな人に向いています。自分のペースで仕事をしたい人や、人の視線が気になると仕事に集中できない人には合っているでしょう。

反対に「チームで仕事をしたい」「緊張感があるほうがパフォーマンスが上がる」という人には、向いていない可能性があります。

セルフコントロールができる人

人と関わらない仕事は、セルフコントロールができる人に向いています。人と関わらないということは、リラックスして仕事ができるので、サボりやすい環境でもあるのです。作業時間や納期など、スケジュール管理が苦手な人には向いていません。

とくにフリーランスの場合は、すべての責任は自分にあります。金銭面や体調管理なども含め、自己管理が行える人に向いているでしょう。

人と関わらない仕事で高収入を得るポイント

資格の勉強のイメージ

人と関わらない仕事で高収入を得るポイントは、以下のとおりです。

  • 専門分野をもつ  
  • 資格を取得する
  • 正社員として働く  
  • 個人事業主になる

専門分野をもつ  

人と関わらない仕事で高収入を得るには、専門分野をもつことが近道です。たとえば、プログラミングやデザイン、または特定の科学分野などです。その分野でスキルを高めれば、需要のある仕事を見つけやすくなったり、個人でも仕事を受注しやすかったりします。

自分の得意な分野を見つけ、勉強や実践を通じて専門家になりましょう。そうすることで、他人との関わりを最小限にしつつ、高収入のチャンスをつかむことができます。

「自分の得意分野がわからない」という人は、じぶんコンパスを活用してみてください。興味や性格に関する40の質問に答えるだけで、あなたにぴったりな学問分野が分かります。進学する学部・学科選びの参考になるので、ぜひ一度試してみてください!

資格を取得する

人と関わらない仕事で高収入を得るためには、「資格」を取ることがポイントです。たとえば、公認会計士や通関士などは、試験に合格して資格を取得する必要があります。資格が必要な仕事は専門性が高いため、給料も平均より高くなる傾向があります。

正社員として働く  

人と関わらない仕事で高収入を得る場合、正社員で働くことも一つのアプローチです。近年では、在宅で働ける正社員も増えています。

正社員であれば、安定した給与と福利厚生が得られ、一定の収入を確保できます。たとえば、定期的な昇給やボーナス、社会保険などが挙げられます。

フリーランス(個人事業主)になる

人と関わりたくない人は、フリーランスになる方法もあります。家で仕事ができるうえ、働く相手も自分で選ぶことができるので、自由度が高いです。ただし、スケジュールから売り上げなど、すべて自分で管理する必要があるため、自己管理能力が求められます。

人と関わらない仕事の探し方

人と関わらない仕事の探し方には、以下のような方法があります。

  • 求人サイトを検索する
  • ハローワークを利用する
  • クラウドソーシングサービスを使う

高校生の皆さんは、大学時代にアルバイトをしながら適性を探るのもいいですね!ハローワークは16歳以上から利用できますし、クラウドソーシングサービスを活用すれば在宅ワークも見つかりますよ。

人と関わらない仕事に就くにはスキルを身に付けるのが近道!

プログラミングをする高校生

ITが発達したいま、PC一台で完結する仕事が増えています。また、職種によっては、人とのコミュニケーションを最低限にとどめることも可能です。人間関係のストレスを感じやすい人や、自分のペースで仕事をしたい人は、人と関わらなくてもできる仕事を選ぶとよいでしょう。

ただし、人と関わらなくてもできる仕事のなかにはスキルアップがのぞめないものや、AIに取って代わられると言われているものも。長く活躍していくためには、将来性のある職種に就くことが重要です。そのためには、大学で体系的にスキルを身に付けることが近道になります。とはいえ「どんなスキルをつければいいのか分からない」「自分は何に興味があるのか分からない」という人もいるでしょう。

「じぶんコンパス」では、直感的に答えられる40の質問に答えるだけで、あなたに合った学問分野が分かります。性格や興味から、適正のある分野を提示してくれるので、進路選びの参考になりますよ!おすすめの学部や学科も提示してくれるので、これから進路を決める人はぜひ一度試してみてください。

じぶんコンパス:適した学問分野がわかる大学進学適性診断 (gyakubiki.net)

よく読まれている記事

タグで記事を絞り込む